![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587254 |
今日の水やり その1
2年生のみずやり当番です。
朝イチでやって来たのは,おじいちゃん一緒に来た女子でした。当番を忘れずに来てくれました。ありがとう。お疲れさん。 ![]() ![]() 今日の水やり その2
一番に来た女子と入れ替わるようにやって来たのは男子・女子の2人。実はこの二人は双子のきょうだいです。
たっぷり水をやってくれました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 今日の水やり その3
水やりがひと段落すると,大きな声で鳴くセミがどうしても気になります。
セミハンターに変身です。 ![]() ![]() ![]() 今日の水やり その4
このあたりから水やりの子がどんどん増えていきます。
わけを尋ねてみると,自分の本当の当番の日に来ることができなかったので今日来ましたという子が多かったです。 やっぱり,みんなが集まるとうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の水やり その5
そして,その後もどんどん増えて…。
集まったみんなが本気で水をやったら,「水やりすぎだよ〜」というくらい,たくさんの子が集まりました。ビックリです。 ![]() ![]() ツルレイシが大きくなってきました
4年生のツルレイシが少しずつ大きくなってきました。他校のHPを見ると,もうすっかり赤くなってはじけてしまっているツルレイシが紹介されているところもあります。
育ち方には差はありますが,四錦のツルレイシも大きくなってきました。 ![]() ![]() ![]() 見えなかった大文字が見えています![]() ![]() 旧区役所の建物があった頃は見えなかったものが見えだして,ちょっと驚いています。そのうち更地になるんでしょうが,どんな景色が見えてくるのか,今から楽しみです。 水やりに来てくれました
昨日,ビックリするくらいの激しい雨が降りました。その後,今日の未明にも降ったということで,運動場の土はたっぷり水を含んでいます。
2年生の水やり当番の子が来てくれました。今日は水やりの必要はないかもしれませんが,ちゃんと来てくれるところがうれしいですね。 男子二人は水やりをしながらも,大きな声を張り上げて鳴くセミが気になるようでした。 みんな,ご苦労さま! ![]() ![]() ![]() 教室のワックスがけ 1
教室のワックスがけは夏休み中の大事な作業です。
写真では黙々と作業しているように見えますが,蒸し暑い教室では結構汗をかくんです,これが。 専門業者によると二度ぶきが基本のようです。モップのひと押しひと押しに力を込めて床を綺麗にしていきます。 ![]() ![]() ![]() 教室のワックスがけ 2
単調な作業に人は変化を求めるものです。
それまで,ジョウロに入れたワックス液を床に適量まいてはモップで拭き込むという作業を繰り返していたのですが,H先生が急に…『芸術』をやり出しました。 作品をゆっくり鑑賞する余裕もなく,引き続き同じ作業を繰り返す3人の先生たちでした。 おつかれさま。 ![]() ![]() ![]() |
|