京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up17
昨日:23
総数:437564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

第1回スクールガイダンス2日目終了!

画像1画像2画像3
 昨日から2日間にわたり開催しておりました「第1回スクールガイダンス」の2日目が終了いたしました。ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
 少しでも本校のことを分かっていただけたでしょうか。興味・関心を持たれた方は、ぜひ下記のイベントにもご参加ください。
 また、本日も本校生徒たちが中学生に熱心に教えていました。本校生徒にとっても成長のワンステップになったのではないでしょうか。

 早速ですが、「第2回スクールガイダンス」のお知らせです。
10月5日(土)、本校にて開催いたします。
今回のスクールガイダンスでは実施いたしませんでした、「ハイパーステージ(特進クラス)」の体験授業もあります。今回、体験できなかったコースにも是非ご参加ください。また、今回、参加できなかった方も、是非お越しください。

併せて、11月9日(土)には「工展・学校見学会」(文化祭)もございます。本校生徒の姿や、取り組み、雰囲気などもご覧いただけると思います。申し込みは不要ですので、お気軽にお越しください。お持ちしております。

スクールガイダンス #4 〜京都ものづくりコース〜

画像1画像2
京都ものづくりコースの実習体験の様子です。
「エコサーキュレータ」(小型扇風機)を製作しました。

スクールガイダンス#3 〜機械コース〜

画像1画像2
機械コースの実習体験の様子です。
「旋盤でキーホルダー作成」と「製図を描いてみよう」に挑戦しました。

スクールガイダンス#2 〜電子コース〜

画像1画像2
電子コースの実習体験の様子です。
「バーサライタ(振ると文字が浮かびます)の製作」を体験しました。

スクールガイダンス#1 〜電気コース〜

画像1画像2
電気コースの実習体験の様子です。
「クリップモータの製作」を行いました。

スクールガイダンス1日目終了!

画像1画像2画像3
「第1回スクールガイダンス」1日目が終了しました。
ご参加いただきました、中学生・保護者の皆さまありがとうございました。
4コースのうち、希望する2コースの体験実習を行いました。
進路選択の参考になれば幸いです。

どのコースも生徒が主体的に中学生に製作方法等を熱心に教えていました。
その姿はなんとも先輩らしく立派に見えました。

明日は2日目です。参加してくださる皆さま、お待ちしております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp