![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:71 総数:639774 |
ジュニア京都検定対策講座 5年生![]() ![]() 1日目は,学校長と教頭,2日目は教務主任と上田教諭が受け持ちました。 写真は,5年生の2日目の様子です。室町小学校オリジナル問題集に取り組んでいます。1日目は,祇園祭の粽を見て,その意味や人々の願いを知りました。そして,身近なお祭や食べ物についての問題を解いていきました。 2日目には歴史の問題にも取り組みました。5年生はまだ学習していませんので,テキストで調べながら自分なりに答えを出します。調べ方の上手な子どもたちが多かったそうです。最後には,京都ならではの行事や習慣についても話し合いました。 水泳初心者指導![]() ![]() 1日目は,水慣れをした後,伏し浮きやバタ足,ビート板を使っての息継ぎ練習などをコースを使って繰り返し行いました。写真は,1日目の練習の様子です。 2日目は,課題別のコースに分かれて練習しました。高学年は合格して,2日目になると3・4年生だけになりました。4年生になると,伏し浮きやバタ足はできるのですが,息継ぎを課題にする子どもが多かったです。息を吐く練習,口を大きく開けて息継ぎする練習,腕のかき方・・・等,3人に1人ずつ指導者がついて,個人指導のように教えることができました。 最後の発表の場では,初めて10メートルまで泳げた子どもがいました。クロールで25メートル泳ぎきる子どももいました。大きな自信になったことでしょう。みんな,とてもよく頑張りました。 |
|