京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up1
昨日:49
総数:588604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

うちわに絵を描くと『世界に一つ』になります

 四錦小のブースは『うちわの絵描き』というブースです。ブルーシートで作った特製の日よけが実に効果的でした。

 力作ぞろいです。

画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店 「お化け屋敷」

 毎年6年生保護者が理科室で「お化け屋敷」のコーナーをしてくださいます。今年も、真っ暗な中で、ドキドキのお化け屋敷でした。写真は、明るく写っていますが、本当は真っ暗です。お化けをしてくれた6年生もご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店 「うちわ」

 「うちわ」コーナーは、教職員のコーナーです。暑い夏まつりには、やっぱり「うちわ」でしょう。みんな、どの子も思い思いに楽しい絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店4

 3年生保護者の「さかなつり」。1・2年生の「パターゴルフ」。ボーイスカウトの「パチンコまとあて」。なかなかどのコーナーも思うようにはいかないようです。何回もチャレンジしている子もいたかも!?
画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店3

 消防分団の「ヨーヨーつり」。スポーツ少年団の「たこせん」。4・5年生保護者の「シュート」。どのお店も子どもたちが大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店2

 体育振興会の「綿菓子」。社会福祉協議会の「パンやクッキー」。民生児童委員協議会の「おにぎりやポップコーン」。こちらの笑顔もすてきです。
画像1
画像2
画像3

夏まつりのお店1

 学童クラブ保護者の「焼きそば」。学童保護者OB会の「水ギョーザ」。PTA役員OBとおやじの会の「かき氷」。みなさんすてきな笑顔です。
画像1
画像2
画像3

揃いの『しきんTシャツ』で待ってます…!

 たくさんの模擬店やアトラクション,そして,ゲームコーナーが皆さんが来てくださるのを待っています。

 四錦小の教職員も揃いの『しきんTシャツ』で一緒に楽しませてもらおうと思っています。(四錦小は「うちわの絵描きコーナー」を担当します)

 『夏まつり』は15時30分から19時までです。

画像1
画像2
画像3

夏まつりが間もなく始まります

 第33回吉田区民夏まつりが15時30分からスタートします。

 各ブースの準備もほぼ終わり,後は開会の言葉を待つばかりというところまで来ました。天気もどうやら大丈夫そうで,大いに盛り上がりそうな…予感!
画像1
画像2
画像3

夏まつりの準備 その6

画像1
画像2
画像3
貼り紙も完成です。
今日は残念ですが、うんていも総合遊具も使えません。
また、ビオトープにも行けません。
ご協力お願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp