![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:466289 |
夏季大会の様子 男子剣道 団体
1回戦 勝利 対 梅津中(春2位)
強豪チーム相手に、迫力ある戦いをしました。5人では勝負がつかず、 最後は、代表戦になって、競り勝ちました。 2回戦 敗退 対 洛星中 健闘するも及ばず。 ![]() ![]() 夏季大会の様子 女子剣道 団体
1回戦 勝利 対 洛南中
1・2年生のチームで、それぞれが力を発揮しました。 2回戦 敗退 対 京都御池中 健闘しましたが、敗れました。 ![]() ![]() 夏季大会の様子 女子バレーボール![]() 多くのナイスプレーを発揮しながらも、敗退。悔しい思いをしました。 ![]() 夏季大会の様子 野球![]() 開始直前から降り出した雨に阻まれ、中断⇔再開を繰り返しましたが 激しい雷雨によって、この日の試合は翌日に持ち越されました。 翌日、にわか雨に苦しめられながら健闘しましたが、惜敗。 ![]() 夏季大会の様子 バスケットボール
13日:岡崎中会場で1回戦、対洛北中
15日:西ノ京中会場で2回戦 対栗陵中 1回戦は、接戦の末、1点差で勝利しました。2回戦は同点のまま終了し、 延長戦にもつれ込みましたが、惜しくも敗退。 ![]() ![]() おはようございます!
暑い朝、生徒会・生活環境委員会が今週、朝の「あいさつ運動」を繰り広げています。
大きな声であいさつすると一日にスタートもスムーズに・・・・。 ![]() ![]() 国際理解教育
3年生学年道徳として2年間青年海外協力隊で活動してきた先生の熱き思いを直接聞くことが出来ました。熱心に耳を傾ける姿が印象的です。
![]() ![]() ![]() 国際交流〈1年)
国際理解の授業の一貫として外国の方(ドイツ・ブルガリア・ハンガリー)に来ていただきそれぞれの国の文化や歴史・学校の様子などを教えていただきました。クラスごとに工夫を凝らした質問もあり大変有意義な一時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() プロフェッショナルに学ぶ(1)![]() ![]() ![]() プロフェッショナルに学ぶ(2)
真剣なまなざしで話を聞き、メモを熱心に取っていました。
![]() ![]() |
|