京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up22
昨日:63
総数:310008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カレー作り

画像1画像2画像3
シャバシャバのカレーにならないように水加減は大切です。

楽しいカレー作り

画像1画像2画像3
楽しい野外炊事 今夜のメニューはカレーライス

オリエンテーションの様子

画像1画像2画像3
シーツのたたみ方や布団の準備など所内生活の基本を学びます。
三重県の南の端に位置するみさきの家は広大な敷地がまるごと京都市です。
敷地内に走っている車のナンバーも京都ナンバーです。浦山を入れると
栗陵中学校と池田小学校の全敷地を足したくらいの広さです。この敷地内に
港・野外炊飯場・芝生グランド・プール・山・湿地帯・テントバンガローサイト
第一えい火場・第二えい火場・宿泊棟・釣り場など様々な施設が点在しています。

渋滞で遅れましたが無事到着しました。

画像1画像2
入所式です。全員元気です。

まだ雨です。安濃SAに到着しました。

画像1
天気予報では昼からみさきの雨は上がります。明日は快晴の予定です。

突然の雨にバタバタしましたが全員無事出発

画像1画像2
突然の雨に急きょ体育館での出発式となりました。全員元気に出発しました。三日間の野外活動いろいろな楽しい活動が目白押しです。

5年 非行防止教室。

画像1
画像2
画像3
5年生は,今日の4時間目に非行防止についてお話を聞きました。

「やって良いこと悪いことを理解し,いつも正しい行動がとれる人になろう。」というねらいのもと,警察で働いていた方がゲストティーチャートして来てくれました。

万引きや暴行などが犯罪であるという話から,学校の中でも,人のものを取ったり隠したりすることは許されないことだということなど,大切な話をしていただきました。

学校やクラスが安心して過ごせる場所になるために,一人ひとりが考えて行動していこうとするきっかけになればと思います。

相撲部(ジュニアオリンピックカップ)3

画像1
画像2
画像3
 試合はつづき,4年生,5年生,6年生と2次リーグに勝ち進む
児童が決まって行きました。
 そして,試合は進み,本戦に出場するメンバーが決定しました。
 池田小からは,4年生から一人,5年生は二人,6年生は,一人の児童が
本戦への出場の資格をえることができました。みんな,おめでとう!
 そして,池田の試合にあたり,応援して下さった教職員の先生方,保護者の皆様,いつも温かい応援と協力,ありがとうございました。

相撲部(ジュニアオリンピックカップ)2

画像1
画像2
画像3
いよいよ,試合が始まりました!!
みんなの練習の成果が試される時です。
池田小の子どもたちは一生懸命自分のすもう試合と仲間の応援を
がんばっていました。

相撲部(ジュニアオリンピックカップ)1

画像1
画像2
画像3
 平成25年度7月21日(日)に京都府で相撲をしている児童が集まり,伏見港公園相撲場で京都府代表を決める予選会が行われました。
 池田小からは,7名の児童が代表で出場しました。子どもたちは,いつもとは違うまわしに少し緊張したり,はずかしかったりしながらも開会式では,気持ちの入ったいい表情をして整列していました。
 まわしをしめたこどもたちは,いつもよりさらに良い雰囲気でとてもかっこよかったです!!
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 夏休みスタート
4年みさきの家一日目
ラジオ体操7:15〜
7/25 4年みさきの家二日目
ラジオ体操7:15〜
7/26 4年みさきの家三日目
ラジオ体操7:15〜
7/29 サマーチャレンジ
図書室開放日10〜11時
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp