京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up7
昨日:40
総数:353916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

名前募集中です

7月22日(月)
 廊下で「ゆっくり歩こう」と呼びかけたり,登校中の安全を見守ったり,子ども達のために頑張っている男の子と女の子・・・名前を募集しています。
画像1
画像2
画像3

アクティブ・スタディ

7月21日(日)
 1時半現在,7人来ています。
 最初はコンピュータルームでしていましたが,エアコンが故障しているみたいなので,図書室に場所を変えました。
画像1
画像2
画像3

アクティブ・スタディ

7月21日(日)
 午後1時から2時まで,コンピュータ室でアクティブスタディを行います。
 参加する児童は,職員室に声をかけてください。

 なお,次回のアクティブ・スタディは,7月29日(月)〜8月2日(金)の午前9時から10時です。

今日の給食

7月19日(金)
 今日の給食は,「味つけコッペパン・牛肉・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン」でした。たっぷり野菜のビーフンは,ビーフン・チキンハムの他にたまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・干ししいたけが入っています。
画像1

今日の給食

7月18日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」です。京野菜のごまみそかけは,「賀茂なす・万願寺とうがらし・こんにゃく」にごまみそをかけていただきます。
画像1

自転車教室 2・3年

7月18日(木)
 3時間目に,2年と3年はビデオ教材で,自転車の乗り方について学習しました。
画像1
画像2

自転車教室 4年2

7月18日(木)
 9時前に小雨がぱらついていましたが,今は止んでいます。涼しくなったので,自転車は乗りやすいみたいです。
画像1
画像2
画像3

自転車教室 4年

7月18日(木)
 今日の1・2時間目は,4年生が自転車教室を受講しています。
 免許証をとるために,運動場で実技検定を受けています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月17日(水)
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・あじのからあげ・ラタトゥユ・野菜のスープ煮」です。ラタトゥユは玉ねぎ・ズッキーニ・なす・トマトなどの野菜とオリーブオイルを使ったプロバンス地方の料理です。
画像1

今日の給食

7月16日(火)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。
 えびととうふのケチャップ煮は,むきえび・とうふ・玉ねぎ・干ししいたけ・チンゲン菜・しょうがが入っていて,さとう・トマトケチャップ・トウバンジャン・こいくち醤油などで味付けしてあります。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 個人懇談会(2時半〜5時)
7/23 朝会 給食終了 授業終了 個人懇談会(2時半〜5時)
7/24 夏休み開始  個人懇談会9時〜17時
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp