京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:47
総数:588549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

音楽鑑賞会

親しみやすいメロディーはどこまでも楽しく美しいです。「コンドルは飛んでいく」は伝統的な響きを感じました。素朴な音色とリズム,鮮やかな民族衣装は子どもたちの心をとらえました。
画像1画像2

音楽鑑賞会(5/14)

本場ボリビアからやってきたグループ「アカパラ」のアンデス音楽を楽しみました。音楽を通して,地球の裏側と仲良しになろうという内容です。
画像1画像2

放課後まなび教室

開講式の後,早速宿題などに取りかかり,頑張る姿をたくさん見せてくれました。
宿題ができたら,自分の自主的な課題や読書もしっかりできるといいですね。
画像1画像2

放課後まなび教室(5/8)

開講式が第2図書室で行われ,2年生以上65名が集まりました。
校長先生・山口コーディネータ・直島スタッフ代表よりお話をしっかり聞き,やる気まんまんのスタートとなりました。
画像1画像2

図書室貸出(5/2)

連休中に読みたい本を借りに,本好きの人が集まってきました。
図書貸出で,図書委員会の人も張り切っていました。
画像1画像2

部活動開講式

月曜日:陸上・卓球・茶道・華道・科学
水曜日:バレーボール・総合スポーツ
金曜日:サッカー・バスケットボール
種目別に分かれて指導者より真剣に話を聞きました。
画像1画像2

部活動開講式(4/30)

今年度も全教員の体制で,部活動を始めることになりました。
ルールを守って,心と体を鍛えてほしいものです。
画像1画像2

休み時間(4/17)

1年生も少しずつ慣れてきたのか,行動範囲が広がってきました。
遊具とウサギさんに人気があります。
画像1画像2

栽培委員会(4/15)

委員会活動が本格的に始まりました。5年生も張り切っています。
栽培委員会は玄関に並んだプランターの草抜きをしてくれました。
画像1画像2

集団下校

地域委員の皆様,よろしくお願いします。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 給食終了
7/25 夏季休業開始
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp