![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:144547 |
かかしができたよ
秋の豊作を目指しての案山子が完成しました。
弓削の野球チームに所属する「ベーブルース君」,赤毛の三つあみとスカートがおしゃれな女の子,そして恥ずかしがり屋のMr.透明人間です。 この3体で,大事なお米を鳥から守ります。設置までのしばらくの間は,職員室前でお客様をお出迎えしています。ぜひ,お越しください。 ![]() ![]() ![]() 2年生〜おやつのたべかた〜![]() ![]() 1年生活科「なつだいすき」
暑い日が続いています。
夏を感じるあそびとして,「はたたおし大会」を しました。 マヨネーズの容器に水を入れて,ぎゅ!と押して水をとばし 旗をたおします。 命中させるのが難しかったけど,たのしくできました。 ![]() ![]() 7月漢字大会![]() ![]() 豊作を目指して〜かかし作り〜![]() ![]() ![]() 7月体測タイム
生活リズムをととのえるといっぱいいいことがあります。
暑さに負けずに元気に夏を乗り越えるためには, どんな生活を送ったらいいかをお話しました。 ![]() ![]() 2年生 4年生がきてくれた!![]() ![]() 6年生から1年生への読み聞かせ
読書週間での取り組みの一つである,「高学年から低学年への読み聞かせ」を行いました。今日は,6年生から1年生へ読み聞かせをしました。この日に向けて6年生は,1年生にはどんな本を読んだらいいのかを考え,楽しい本を選んで練習していました。読後の1年生の感想では,面白かったという声が多く,好評でした。
![]() ![]() ![]() 水難救助法講習会を開きました。![]() ![]() ![]() 高学年授業研究会・音楽
京北小中一貫教育の授業として,6年生の音楽授業研究会を行いました。中学の先生や一小・二小の先生たちが多数参観される中,子どもたちは,「まとまりのある音楽をつくろう」の授業に意欲的に取り組みました。「海」からイメージを膨らませて自分の旋律を作り,グループでまとまりのある音楽を作っていきました。
![]() ![]() ![]() |
|