京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up18
昨日:30
総数:252404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで行います。(土日除く)幼稚園の見学や説明も随時行っていますので、ぜひ、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。(長期休暇中も含む)                電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

避難訓練をしたよ

画像1画像2
 地震が起こったという設定で,避難訓練をしました。
 “おはしの約束”(避難する時は,押さない・走らない・しゃべらない)のこと,揺れている間は頭を守ることなど,地震がきたらどうしたらいいのかな?ということを先生と子どもたちとで話し合いました。
 非常ベルが鳴り,園長先生の声で放送が始まると,じっと静かに聞いています。園庭に避難するときも,おはしの約束をしっかり守ってすばやく避難できました。

 園庭に集まり,園長先生からのお話を聞きました。“命はひとつ”というお話を,子どもたちは真剣な表情で聞いていました。ひとつしかない命を自分で守ろうとする姿勢を育んでいきたいですね。

アジサイ苑に行ってきました

 そら組さん、ことり組さんは、藤森神社のアジサイ苑に行ってきました。天候がよく、暑かったので、行き帰りは大変でしたが、きれいなアジサイに癒されながらカタツムリさんを見つけてきました。
画像1
画像2

6.12

画像1
画像2
画像3
 明日は、年長さんが「あじさい苑」に出かけます。お天気がもちますように。

一本歯忍者

画像1画像2
土曜参観でお家の方と一緒につくった一本歯下駄。
子どもたちは,とても楽しんでいます。

忍者の修行と,テラスやテラスに引いたマットの上を何度も何度も歩きました。
「乗れると思ったら乗れる!」「こけても大丈夫!」
と,気持ちをもって遊んでいた忍者たち。お互いに励まし合ったりしながら乗ることを楽しんでいました。

お家の人と一緒につくった一本歯下駄はとても特別なものになっています。
これからも大事に楽しんでいきたいと思います。

6.11

 朝から、「あっ、ざりがにがー・・・」
画像1
画像2

6.11の2

画像1
画像2
 今日も、発見や初めての経験がたっぷりでした。

土曜参観1

 晴天に恵まれ、園庭を使って思いっきり楽しむことができました。
画像1
画像2

土曜参観2

画像1
画像2
 多数のご参加、誠にありがとうございました。

もうすぐプールです

画像1
画像2
 明日は、土曜参観日です。ぜひ多数ご参観ください。

パンランチ 始まる

画像1
画像2
画像3
 完食をした人がほぼ9割以上で、好評でした。次はどんなメニューか、楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp