京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up17
昨日:87
総数:492417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』  令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 11月15日(金)13:30〜

1ねんせい さんすう 「ひきざん1」

画像1画像2画像3
さんすうは,ひきざんを学習しています。先日までたしざんだったので,子どもたちにとっては大変なちがいです。授業を通して,たしざんとひきざんでは何が違うかをしっかりとおさえます。
たしざんは「あわせる」「ふえると」など,たしざんだとわかる言葉がよく登場していました。ひきざんでもおなじでしょうか?それを挿絵を通して考えていきます。

授業では,島にいたカエルが舟に乗って,さよならしていく絵があります。「この絵は,かえるさんがどうしたの?」とたずねると…
「さよならしています。」
「3びきがさよならしました。」
「5ひきのうち,3びきのかえるがかえりました。」
など,発表を重ねていくうちに,絵の意味に近づいていくことができました。そこで,「この絵のようにかえるさんの数だけ数図ブロックを出して,動かしてみよう。」と言うと,以前までやっていたたしざんのブロックの動かし方と違うことに気付きます。それが「ひきざん」だということを理解して,子どもたちは『なるほど』という顔をして,授業を終えることができました。

 次回は,ひきざんをくわしく学んでいきましょうね☆ひきざんの言葉には,どんな言葉が出てくるかな?

1ねんせい おんがく 「しろくまの じぇんか」

おんがく「しろくまのじぇんか」では,手拍子で『タン』と『うん』を学習した後,リズムに合わせて体を動かす学習をしました。子どもたちに,「しろくまのジェンカは,どんな感じの曲ですか?」とたずねると…
「たのしそうな きょくです。」
「はねたりするような きょくです。」
「げんきのでる きょくです。」
という発言に,しろくまのジェンカをよく聞いてくれているなと思いました♪「今,発表してくれたように,元気に動きましょう!」というと,はりきって動いてくれていました。
 続いて,『ジェンカ』というフォークダンスでお馴染みの曲を聞かせ,同じ質問をすると…
「たのしそうです。」
「おまつりを しているみたいです。」
「しろくまのじぇんかと おなじリズムに きこえます。」
「さっきのきょくと にています。」
と,曲が変わってもジェンカの雰囲気やリズムが似ていることに気付いてくれました。動きもアレンジを加え,さきほどより,おおく動いて授業を終えました。
「せんせい〜つかれた〜」
「おちゃ のみたい〜」
とたくさん動いてくれた感想を口々に言っていました☆元気に動けて楽しい音楽だったね♪

画像1

植物をそだてよう 根を観察しよう2【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
根を見てみると,色,形,におい(?)も違ったようです。ヒマワリの根は,細い根の中に太い根がある様なきがします。ホウセンカの太い根は,途中で終わっている感じがします。こう見ていると,色んな植物の根を調べてみたくなりますね。

植物をそだてよう 根を観察しよう1【3年生 理科】

画像1
画像2
今回の観察では,いつも見たことがない根の観察をしました。大切に育てているホウセンカとヒマワリです。傷つけないように,根のまわりを大きくスコップで掘ってから調べます。同じ根でも,種類が違うと様子が違うようです。

海の生き物を調べよう【3年生 総合】

画像1
画像2
画像3
3年生は,秋の遠足で京都水族館へ行く予定をしています。そのため,事前の学習として海の生き物の調べ学習をしています。今回は,図書館で図鑑などを見ながら,色んな海の生き物を調べていきました。見たことのない魚がたくさん載っていて,友達どうし見せあいながら楽しんで学習していました。

計っているところをかこう【3年生 図工】

画像1画像2画像3
自分が何かを計っているところを描きます。ところで,何かを計っている時の姿勢や目線は,どんな感じでしょう。30cmものさしを使って,小さいものを計る時,メジャーを使って大きいものを計る時,それぞれ姿勢や目線が違います。自分はどんな格好で計っているのかをイメージするため,友達同士計っているところを見せあいました。これからは,実際に計っているところを描いていきます。

係活動【3年生】

画像1画像2画像3
係活動の中で,お誕生日係がお誕生日カードを作ってくれていましたが,今回はお誕生日係と飾り係と協力して,教室を少し彩ってくれました。さらに,お誕生日係はメダルも用意していました。自分たちで,できることをどんどん考えていくと,楽しくなってきますね。

地図記号を知ろう【3年生 社会】

画像1
画像2
画像3
校区探検に行き,それぞれのグループで地図を書きましたが,それぞれが違う絵や記号を使っているので,他の班の地図を見たときに,何が何だか分かりません。地図には誰が見ても分かる様に,決まった記号が使われています。地図記号をよく見ると…何かに似ている気がします。まずは,クイズで何に似ているか考え,地図記号の意味を覚えていきました。

フレッシュタイム  【3年生】

今日はいよいよフレッシュタイム本番でした。
良寛・松尾芭蕉・与謝蕪村・小林一茶の俳句や短歌を読みました。

本番は今までで一番大きな声を出すことができ,元気のよい勢いのある3年生らしさが出ていました。

次のフレッシュタイムの発表は,今日できた大きな声+みんなでタイミングを合わせることも完璧にできる発表を目指します!!
画像1

2年 定植から5週間が経ちました。

画像1
画像2
鳴門金時の定植から5週間が経ちました。
先週の恵みの雨が良かったのか、葉が青々としてとても成長が進んでいるのがわかります。
これからも水やりは欠かさずやっていこうと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp