京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:32
総数:587285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

平泳ぎに挑戦

 今日は,2回目の水泳学習がありました。昨日の天気とはうって変わって,さわやかなお天気です。シャワーが少し冷たく感じはしましたが,まずまずのプール日和でした。
 4年生は,クロールと平泳ぎを習得していく計画です。
写真は,平泳ぎに挑戦して,ペアの友だちに,泳ぎをみてもらい,お互いに学び合っているところです。
画像1
画像2
画像3

生きている花〜花の命〜図工)

画像1
画像2
画像3
昨日描いた花の絵に、色をつけました。和紙の裏から色をつけていきました。
花に命が吹き込まれるように感じました!
和紙の良さ、「にじみ」を使い、きれいな色とりどりの花の絵ができてきました。

図工 「クッキーやさんになろう」

 おいしそうなクッキーを思いうかべて,粘土で作りました。
自分だけの新しいクッキーを楽しく作ることができました。
思い思いの箱に詰めて,「いちくみクッキーやさん」開店です。

クッキーにつけた名前と工夫したところを発表して鑑賞をしました。
画像1
画像2
画像3

気合いの後片付け

画像1
画像2
画像3
後片付けも『仲間』『協力』です。「全員!」というわけにはいきませんが、自分から進んでて仕事を見つけて 動く子がたくさんいます。四錦の学校教育目標の「よりよく生きるために自ら考え行動する子」に近づいている子だと思います。

感動の食べ比べ

画像1
画像2
ご飯もうまく炊けました。いろんな鍋からいろんなおいしいものをご飯にかけて食べます。うれしい食べ比べです。
あっそうそう、天気のことがお伝えできてなかったですね。朝降っていた雨は上がり、その後、日差しもありましたが、今は曇っています。とても涼しいです。

いただきま〓す

画像1
画像2
画像3
完成でーす!
食べまーす!

完成間近

画像1
画像2
画像3
『花背ランチ』完成まであと一歩。安全においしく(?)作れました。同時進行の後片付けもスムーズです。
後は『仲間』と『協力』して『残さず食べきる』だけです。

安全においしく作る

画像1
画像2
画像3
『仲間』とともに『協力』して安全においしく作る昼ご飯、四錦流『花背ランチ』への道は始まったばかり。

二回目の野外炊飯スタート

画像1
画像2
画像3
二回目の野外炊飯です。グループごとにクリームシチュー・鶏のすき焼き風煮・ハヤシライス・豚汁を作ります。
調理、スタートしました。

朝から小雨です

五校合同の朝の集い。ちなみに五校とは、唐橋・西野・紫野・楽只・四錦です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp