なかまの日
パラリンピックの例をもとに、いろんな人と分かち合い、認め合うことの大切さについて考えました。
【学校の様子】 2013-07-01 20:33 up!
声かけ運動
今日は、声かけ運動の日です。たくさんの方に見守られての登校です。
【学校の様子】 2013-07-01 20:28 up!
今日の給食(月)
【学校の様子】 2013-07-01 20:19 up!
学校通信HP UP
学校通信4号 7月号をHPにUPしました。ご覧ください。
【学校の様子】 2013-06-29 12:22 up!
そろばん学習
8級チャレンジです。次の級に進めそうです。読み上げ算も指使いに慣れてきているので、楽しくチャレンジできました。
【学校の様子】 2013-06-29 12:14 up!
食育 発表4年
トマトのことについて、クイズ形式で発表しました。栄養価のことなど、4択のもんだいですが全体の予想とはちがう正解もありじっくり考えることができました。
【学校の様子】 2013-06-29 12:11 up!
今日の給食(金)
夏野菜のあんかけごはん 牛乳 切り干し大根の煮つけ
【学校の様子】 2013-06-29 12:05 up!
水泳学習
水泳学習。初めは、プールの横を使ってのけのびやバタ足で水なれをします。1列に広がれて、同時に進むので、時間のロスなくできます。その後、めあてに向かって縦25mを使って学習します。距離や泳法獲得泳法の精度を上げることなどです。
【学校の様子】 2013-06-27 14:21 up!
外国語活動 数字
数を英語で言うことを自然にしていきます。いくつほしいのか?いくつあるのかの問いに対して数が分からなければ、伝えられません。カードを使って自然と発話できるように活動しています。
【学校の様子】 2013-06-27 14:17 up!
外国語活動
道案内をするために言葉を覚えて、会話していました。案内のために地図やカードを使ってイメージを持たせて、クイズ的にチャレンジすることで、英語を使ってのコミュニケーションをとろうとしていました。
【学校の様子】 2013-06-27 14:14 up!