![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:590199 |
ぞうきん 変身!?![]() ![]() そして,その雑巾をきれに洗うと・・・・。ほうら,同じ雑巾とは思えないくらいです。 こんなにも頑張ってお掃除をしてくれて,きっと雑巾も役割を果たして大満足ではないかな。 ころころころがしドッジ?〜中間休み
今日の中間休み〜運動場を見ると、1年生と一緒にころがしドッジを楽しんでいる6年生がいました。1年生もにこにこ!6年生もにこにこ!見ているこちらも自然ににこにこになりました。
![]() 水泳学習2〜体育
昨日に引き続き、水泳学習をしました。
今日も肌寒かったんですが、今日も一瞬太陽が出て「いい感じ!」と思ったのもつかの間・・・やはり太陽は雲に隠れ、1.2時間目だったこともあり今日も肌寒い水泳学習になりました。 でも、やるときはやります! 25メートルを中心に、自分の泳げる泳ぎ方で距離に挑戦したり、よりきれいな形で泳ぐために練習をしたりがんばりました。 昨日は「1年ぶりで泳ぎ方を忘れてしまった!」と言う声が聞こえてきましたが、今日は大丈夫だったようです。 ![]() ![]() ![]() 野外炊飯カレーいただきます![]() ![]() ![]() おかわりもしてみんなガッツリ食べましたが、食べきれません。水増しの分が残ったんでしょうか。 話題変わって、『花背』・『カレー』・『大盛り』とくれば忘れてならない人がいます。昨年の山の家のHPの写真で超大盛カレーに挑んだ杉山先生。この夏も健在です。 野外炊飯カレー完成![]() ![]() ならべて つんで 「きりん 1」
1組のきりんグループは,「お城」を作りました。みんなで持ちよった材料からすぐに取り組んでいました。お風呂やトイレもあり,なんと,外湯もありました。1組と2組で交流をしました。工夫したところや頑張ったところを次々に発表する姿は,かっこよかったです。
材料集めのご協力ありがとうございました。 子どもの発想ならではのステキな作品ができ楽しい活動になりました。 ![]() ![]() ![]() ならべて つんで 「らいおん 1」
身近にある材料を体育館で並べたり積んだりしながら,グループで話し合って作りました。
1組のらいおんグループは,外国船です。全長7メートルありました。色々楽しい仕組みがあるようです。 ![]() ![]() ![]() バディーに始まり,バディーで終わる,水泳学習!
安全に気をつけていく上で,バディの大切さを子どもたちにも意識づけています。準備運動をしてから,プールサイドで学習の中身を知った時にバディー。学習の途中でのお互いの顔色を点検するためにバディー。そして後半にもバディーで確認します。
![]() ![]() ![]() あさがおの花が咲きました! 第1号です!
今朝学校に来ると,「先生,あさがおの花が咲いています。」と走って知らせに来てくれました。
ステキな色の花が可愛く咲いていました。 ![]() 図工「ならべて つんで」きりん2![]() ![]() ![]() みんなで協力し合って,材料を活かして,楽しいものを作り上げることができました。 |
|