![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:9 総数:248115 |
おやじの会
16日の休日参観後,おやじの会の初会合がありました。
子どもたちが豊かな体験ができるようにと年間の計画について話し合いが行なわれました。初めて顔をあわされたお父さんたちもいらっしゃったと思いますが,すぐにうちとけられて話が盛り上がりました。 子どもたちのために,幼稚園のために力を合わせようとしてくださるお父さんたち。これからどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() お茶会![]() ![]() ![]() 6/16 休日参観 パート3![]() 6/16 休日参観 パート2![]() ![]() ![]() サツマイモの水やり![]() ![]() ![]() “苗は大丈夫かな?”と心配していましたが,畑に着くと緑の葉っぱがしっかり立っていました。「よかったねぇ。元気そうだね」と子どもたちに話しかけると「雨が水をやってくれてたし,よかった」と○ちゃん。そうね。雨が水遣りをしてくれたんだね。 PTAの作業班の方たちが今日も畑に来てくださっていました。実は苗がしゃんと立っていたのも作業班の方たちがお世話をしたり,様子を見に行ってくださったりしていたおかげです。縁の下の力というか,子どもたちが育てていこうという気持ちを支えていてくださっています。ありがとうございます。 暑いけれどサツマイモもがんばってね。子どもたちも水遣り,がんばりました。 6/16 休日参観でした パート1![]() ![]() ![]() 新しい友達
京都市立上賀茂幼稚園から来てくれたうさぎのピーターちゃんやゆきちゃん。すっかり明徳幼稚園に慣れて子どもたちとも仲良くなっています。
そしてまたまた,セキセイインコが2羽明徳幼稚園の仲間になりました。昨年度の教育相談でお世話になっていた関留先生のお家にいたインコです。かわいい声でさえずったり,仲良く毛づくろいをしたりしています。 新しい友達が増えて子どもたちはとてもうれしそうです。うさぎのお家やセキセイインコのお家のそばで「かわいいー」「なにしてるのかな」などと様子を見て喜んでいます。子どもの思いや生活の広がりが見られ,引越ししてくれてうれしく思います。上賀茂幼稚園の先生方,関留先生,ありがとうございました。 ![]() ![]() 歯磨き上手になろう!![]() ![]() ![]() 何でも「嫌い」という“嫌子ちゃん”(人形)の歯並びが悪くなったり,虫歯になってしまったりしました。おやつに何を食べたほうが虫歯になりにくいとか姿勢が歯並びに影響することなどお話の中で学びました。 お家の人と一緒に話を聞いて,その後,歯磨きの仕方を教えてもらいました。お家の人の仕上げ磨きも実際にしてもらい,親子で歯磨きの大切さを感じました。 お家の人たちは歯科園医の先生から子どもに大切な食べ物やかかわりについて話を聞きました。健康な体をつくるために,歯磨き,上手になりましょう! 毎週火曜日は『たまご組』です!![]() ![]() ![]() 幼稚園で田植![]() ![]() ![]() 「少しずつの稲の根っこを持ってぐっと田んぼに入れるよ。そして手だけをすっと離してごらん」と園長先生。子どもたちが稲が立つようにと静かに手を離します。「あっ?立たないわ」と○ちゃん。もう一度挑戦です。今度はうまく稲が立ちました。ほっとした表情の○ちゃん。 小さな田んぼですが,これからみんなでお米ができるまで育てていきたいと思います。 佐々様,いつもお世話になり,ありがとうございます。 |
|