![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:590244 |
なかなかやるじゃないか…
というわけで,2年2組の教室に来ました。
みんな,黒板に書かれた担任の指示通りに自習しています。2年生とは思えないくらいの集中力です。「みんなで頑張る!」という空気が漂っていました。 チャイムが鳴って先生が戻ってきました。その時,一人の男の子が筆箱を机の上から落としてしまいました。鉛筆や消しゴムなどが散乱しました。 さっと駈けつける友だち思いの子どもたち。(写真中) 「困っている人をさっと助けられるんやね。すばらしいね。」と言って数秒後,鉛筆などを拾う子の数が1名増えていました。(写真下) ![]() ![]() ![]() 2年2組の続きです
急に暑くなって体が十分に対応できない状態の中,やっと週末を迎えました。子どもたちの疲れはピークかと思います。5時間の授業を終えて1年生は帰って行きました。しかし,2年生は6時間目があります。
担任の先生が,「10秒だけ,だらーっとしていいよ。でも10秒経ったらシャキッとしてミニテストをがんばるよ。」と言って,10カウント。(写真上) 10秒経ったら,ホントに子どもたちはシャキッとして(写真下)ミニテストに取り組んでいました。 なかなかやります。 ![]() ![]() 英語でみんなの歌
今回のみんなの歌は英語の歌です。
6年生にとっては、去年に歌っていた歌なのでよく知っていて楽しく歌えます。 今日は、プリントに色をぬって自分のプリントを見ながら、やさしい気持ちでやさしい声で歌えました。 ![]() ![]() 組体操の新しい技の練習〜体育
今日の新しい技は肩車です。
みんなで支え合って〜仲間を信じて〜がんばりました。 ![]() ![]() ![]() 組体操の基礎練習〜体育
今日は、今まで一人技として練習してきた技を友だちと合わせて大きな技にしました。
今までの一人練習が生かされていて、初めて取り組んだのにきれいに決まりました。きれいに決まったことは、見ているものにはわかるけれど、実際にやっている子どもたちはわかりにくかったのではないかなあ?こういうとき、写真っていいですよね。 ![]() ![]() ![]() 今朝も猛暑の予感
6月14日,週末の登校風景です。今日も暑くなりそうです。
![]() ![]() ![]() みんな遊び拡大中!!![]() ![]() 1年生に呼びかけて,ポスターを作り,1年生のクラスに説明をしに行きました。 1年生に分かりやすく伝えるにはどんなふうに言ったらいいのか,まずはクラスで練習する姿が見られました。クラスだけでやるよりも,綿密な計画がいるようです。 来週はいよいよ,初の合同みんな遊び。さてさて,成功するかな?? 1年生といっしょに!![]() ![]() よくよく見ると,2年生だけではなく中に1年生も交じっています。 生活科の仲良しグループで仲良くなって,1年生と2年生が一緒に休み時間に遊べるまでになったなんて,とってもうれしいです。 絵の具のお片づけ![]() ![]() ![]() 「絵の具,めっちゃ楽しい」「最高やな」 と,友だちと話す声も聞こえてきました。 満足感いっぱいの絵の具学習。後片付けをするのも,意欲的。 たくさんの子が,きれいに洗ったパレットや,絵の具バックの中に,元通りに入れた用具を見せにきてくれました。 次使うときも,気持ちよく学習できそうです!! ジュースの中には・・・(食の学習)![]() ![]() ![]() 「みんなが普段飲んでいる飲み物って何があるかな?」 という問いかけに対して, 「お茶」「水」「ジュース」「牛乳」・・・ などの意見が出ました。 その中で, 「ジュースは甘くておいしいけれど,飲んだあとまたのどが渇きます。」 という意見もありました。 ジュースには,たくさんのお砂糖が入っていることや,虫歯になりやすいことを知りました。 これからは,どんどん暑くなります。お茶やお水でしっかりと水分補給していくことが大切です。 |
|