![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:590185 |
次は、お風呂屋さん?![]() ![]() ![]() はじめは、ゆっくりお散歩から![]() ![]() ![]() 約束を守って、楽しいプール![]() ![]() ![]() 願いごとを笹に飾り付けて![]() ![]() ![]() 七夕飾りに行ってきました![]() ![]() ![]() 今日は、その桝形商店街の七夕飾りに四錦の3年生が参加しました。商店街は、四錦の子どもの参加を大歓迎してくださっていて、いろいろな店の方が顔を出して声をかけてくだいました。 生活「あさがおのつるがのびたよ」![]() ![]() ![]() 先週からあさがおのつるが出始めて,支柱を立てましたが,つるがどんどん伸びてきました。 つるの伸びている様子や葉っぱの様子をしっかり見て観察カードに書くことが,最初のめあてでしたが,あさがおの様子をよく観察してみると・・・あっ,つぼみ発見!!! まだまだ小さなつぼみがですが,つぼみができている子もいました。あさがおの花を見ることができるのももうすぐです。どんな色のあさがおの花が咲くのかが楽しみですね! 2年生初のプール学習![]() ![]() ![]() 日差しも出てとっても暑かったので,子どもたちは水に入って 「気持ちいい〜」 と,大きな歓声を上げていました。 水位は30センチで,水遊びをしました。 カニさんになって横歩きをしたり,ワニさんになって水面に顔を出して手だけを使って歩いたりしました。 水のかけあいっこも,気持ちよさそうでした。 ペアになってバディーを組み,互いの体調の様子をしっかりと確認しながら,学習を進めました。 今後のプール学習でも,安全面に十分配慮し,楽しく活動をしていきたいと思います。 大きく育て!やさいたち![]() ![]() ![]() というわけで,今日は大きなプランターに野菜を植えかえました。 プランターには,先週栄養たっぷりの土をたっぷり入れ,準備はバッチリ。 さあ,これからの成長もさらに楽しみです。大きく育て!やさいたち。 1年生とみんな遊び![]() ![]() ![]() 1年生画たくさん集まってくれました。 2つのチームに分かれて,スタートです!! 「がんばれがんばれぇ〜!」 と大きな声援がいっぱいに広がっていました。 1年2年交じってリレー。どちらのチームも一生懸命でした。 どんどん順番が回って回って・・・。2週目に突入しても,なかなか終わる気配がない。 いつまで続くんだろう?と思ってアンカーを待ちましたが,現れず。 子どもたちは,どっちが勝ったという勝敗よりも,一緒になってリレーをすること自体を満喫していたようでした。 「いきものクイズ」![]() ![]() 「かおはとかげににています」「これはなんのいきものでしょう」の問題に,うーんと考える子ども達・・・わかったという子が手をあげて答えを言いました。 その後に,オオサンショウウオは,きれいな水にしか住むことができないことや,天然記念物であること,サワガニなどを食べるということを説明してくれました。このことはいきもの図鑑で調べたそうです。 「いきものクイズ」を作ってみんなに発表してくれた後に,「先生,ぼくも,いきものクイズ作ってきてもいいですか」と言う子も出て,クラスがとてもいい雰囲気で盛り上がりました。学校で勉強したことを活かして,自分でクイズを作ろうと考えられるのは本当に素晴らしいことです。くちばしクイズを作る時にも,自分で,お家で「めじろ」という鳥のことを調べてきて,メモを作って来た子もいました。 今している学習の中から,自分で調べてみたいと思うことを調べることができる子,学習したことを活かして,自分で新たなものを作り出せることができる子がいるなんて,さすが,四錦の「勉強する子」ですね!!お家の方ご支援・ご協力に感謝いたします。 |
|