伝承太鼓
伝承太鼓練習です。2年生になると1年間の練習の積み重ねがあり去年の1年生の時とは比べ物にならないぐらい上手です。リズムがしっかりと分かり、力の入れどころも分かり、楽しく聞こえてきます。
【学校の様子】 2013-06-18 19:42 up!
太鼓練習
7月14日の「田の虫おくり」に向けての練習が始まりました。
【学校の様子】 2013-06-18 19:33 up!
図書委員会より
図書館の本の利用の仕方についてのお知らせです。本の戻し方、貸出しの仕方など分かりやすく説明していました。
【学校の様子】 2013-06-18 19:30 up!
水泳学習
けのび、バタ足、息継ぎと課題に向かって練習していました。
【学校の様子】 2013-06-18 19:27 up!
消火器訓練
避難した後、消火器の使い方の訓練をしました。火に近づき、安全ストッパーをはずして、ホースを火に向けてからレバーを握ります。的をめがけて消火器からの放水を当てました。
【学校の様子】 2013-06-18 19:24 up!
避難訓練(火災)
理科室から火が出たとの想定で訓練をしました。煙を入れるとほとんど見えない状況になりました。児童は、「おはしもて」の約束を確かめ訓練をしました。
【学校の様子】 2013-06-18 19:21 up!
今日の給食(月)
【学校の様子】 2013-06-18 19:17 up!
掲示板
校門横に、地域の方のご協力により、掲示板ができました。NIEに関する掲示をしていきます。新聞にしてまとめたものやスクラップして考えたことなどです。4年生が環境について考えた新聞を掲示しています。
4年生は、「環境」がテーマです。ごみのこと静原川のこと上下水道の事などです。
【学校の様子】 2013-06-16 09:19 up!
そろばん学習
商が2桁になるわりざん、見取り算、かけざんなどすばやくできるようになってきました。
【学校の様子】 2013-06-16 09:14 up!
今日の給食(金)
胚芽ごはん 牛乳 にしんなす かきたま汁 りんごゼリー
【学校の様子】 2013-06-16 09:10 up!