![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587298 |
夏祭り実行委員会スタート!
7月27日(土)に行われる夏祭にむけて、第1回の実行委員会が行われました。これから、手話の練習をしていきます。
![]() 新聞づくり〜社会
これまでに学習してきたところを、もう一度見直し、新聞にしてまとめました。それぞれ工夫しながら作っている様子は、まさに集中!!!6年生らしい姿でした。
![]() ![]() ![]() 墨から感じる形や色〜作品づくり
前回の作品を鑑賞し、いいところをたくさん見つけたあと、和紙に昔話の挿絵をイメージして墨を使って描きました。一人一人が集中して、すてきな作品ができました。
![]() ![]() ![]() あさがおさん おおきくなあれ!![]() ![]() ![]() 子ども達が毎日心をこめて水やりをし,あさがおがどんどん育って,つるが出てきたのです。 支柱を立てたので,これからつるが支柱にまきついて,どんどん大きくなるのが楽しみです。 鉄棒の新しい技に挑戦!
「ひざかけふり上がり」の練習をしました。最初は,伸ばした足での弾みのつけ方が難しかったようですが,何度も練習するうちに振る足がまっすぐに伸びて,できるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 夏祭り実行委員会始動!
子ども達が楽しみにしている夏祭りの実行委員会が始動しました。
各学年から立候補した実行委員が集まり、ポスター作りからスタートです。 今年が初めての3年生もやる気いっぱいです。 夏祭りが今から楽しみです。 ![]() ![]() PTA役員会![]() ![]() 夏まつり事務局会議![]() ![]() 気もちを込めて掃除をします。
自分たちの教室とその前の廊下,特別教室も掃除をしています。お昼休みが終わる少し前の「SING」の曲が鳴り始めたころから,それぞれの掃除場所に行って,丁寧に掃除をしています。
![]() ![]() 「くちばしクイズ」をしました!![]() ![]() ![]() それぞれに自分の紹介したい鳥のくちばしを選び,問題を作りました。鳥の本から,くちばしのことが書いてところを探し,くちばしの特徴や働き,えさを調べました。 前半と後半に分かれて,クイズを出し合いました。初めての活動でしたが,しっかり話すことができ,楽しくできました。 |
|