京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:12
総数:311861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行(出発式)

6年生が元気に修学旅行に出発しました。

お休みする子もなく,全員そろってバスに乗り込みました。

楽しい思い出をいっぱい作ってきてね。

画像1
画像2

6年 修学旅行 出発の朝

今日から6年生は,1泊2日修学旅行です。
出発の朝,気持ちのよい快晴となりました。
楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

1年生をむかえる会「かいじゅうのバラード」

画像1
4年生は,「かいじゅうのバラード」を歌いました。4年生の元気な歌声と手拍子が作り出す楽しいリズムに,1年生も自然と体が揺れていました。緊張のトップバッターでしたが,堂々と歌いきりました。

1年生をむかえる会「はじめの一歩」

画像1
3年生は,歌「はじめの一歩」を1年生にプレゼントしました。小学校生活の素敵な一歩をふみ出してほしいという思いを込めて,みんな真剣に歌いました。とても良い二部合唱でした。

6年 魚が泳ぐ給食ホール

画像1
画像2
画像3
5月に入り,給食ホールの飾りが変わりました。

給食を取りに行った当番の子が
「あっ!?」とすぐに気付きました。

6年 小さい手を引いて

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。

6年生は1年生の手を引いて入場しましたが,
後で子どもたちは「1年生の手,ちっちゃかったなぁ」
と話していました。

2年 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。2年生は,歌とダンスを披露しました。元気いっぱいに踊って,1年生を歓迎することができました!
画像1
画像2
画像3

1年 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。6年生に手をひかれて,全校生のあたたかい拍手の中,入場しました。いろいろな学年の出し物を楽しみました。最後は,いよいよ1年生の出番です。ちょっぴり緊張しましたが,大きな声で言葉と「さんぽ」を歌うことができ,大成功でした♪
画像1
画像2
画像3

5年「1年生を迎える会 パート2」

画像1
画像2
画像3
いよいよ,5年生の出番です。一年生におくる言葉もよい姿勢で気持ちを込めて
言えていました。
5年生の歌は,「スタートライン」です。
輪唱がとてもきれいで,体育館中に子どもたちの声が響いていました。

5年「一年生を迎える会」

画像1
画像2
画像3
いよいよ,「1年生を迎える会」本番です。
体育館にかわいい一年生が入ってきました。それを見ながら,
5年生も徐々に緊張が高まってきています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会活動
6/12 1・2年内科検診
6/14 安全の日(避難訓練)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp