休日参観 2年2組
朝のあいさつは、"Good morninng!"から始まります。元気のいい挨拶が聞こえてきました。
1時間目の算数と3時間目の英語活動です。算数では、筆算の計算の仕方を数え棒を使って学習していました。
【学校の様子】 2013-06-02 16:51 up!
休日参観 3年1組
3年1組です。1時間目は書写でした。3年になって始めた毛筆。少しは、扱いに慣れてきたようです。3時間目は、理科で隣のクラス担任と交換授業です。隣のクラスの先生が授業を教えてくれるというのは、今年の四錦の特色の一つでもあります。
【学校の様子】 2013-06-02 16:28 up!
休日参観 3年2組
3年2組です。1時間目の理科と3時間目の国語(書写)です。3時間目は、となりのクラスの担任の先生と交換の授業です。理科では、昆虫の体のつくりを模型を使って学習しています。
【学校の様子】 2013-06-02 16:22 up!
休日参観 4年1組
4年1組です。3時間目の算数です。「一億をこえる数」で10種類の数字を使っていろいろな大きさの数をつくっています。
【学校の様子】 2013-06-02 16:16 up!
休日参観 4年2組
1時間目の国語と3時間目の算数です。算数では、エジプト文字を使って、いろいろな大きさの数をつくります。
【学校の様子】 2013-06-02 16:12 up!
休日参観 5年1組
5年1組です。1時間目の社会と3時間目の国語の様子です。どちらもグループになって活動をしています。社会は、調べたことの発表、3時間目はインタビューをしています。
【学校の様子】 2013-06-02 16:08 up!
休日参観 5年2組
5年2組です。1時間目の外国語活動と3時間目の国語の様子です。国語は話してと聞き手に分かれてグループでインタビューをしています。
【学校の様子】 2013-06-02 16:02 up!
休日参観 6年1組
6年1組です。1時間目の算数の様子と3時間目の外国語活動の様子です。外国語活動は”I can 〜”を使って友だちとたずねあいました。
【学校の様子】 2013-06-02 15:55 up!
休日参観 6年2組
6年2組です。
1時間目の外国語活動と3時間目の国語の様子です。「学級討論会をしよう」です。
【学校の様子】 2013-06-02 15:46 up!
アゲハの幼虫脱走事件!
自主的に、アゲハの幼虫を育てている子達がいます。
「先生!」と声がするので、見てみると、少し前に巣箱から脱走した幼虫が、
驚く場所で、さなぎになる準備をしていました。
葉っぱの色と間違えたのかな?
成虫になるまで、皆で見守りたいと思います。
【3年生】 2013-06-02 15:33 up!