京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:21
総数:354526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

給食

4月18日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・もやしの煮びたし・黒大豆」でした。もやしの煮びたしは,もやしだけでなく,油揚げ・にんじん・小松菜が入っています。
画像1

給食

4月16日(火)
 今日の給食献立は,「バターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじのソティ」です。ひじきのソティは,ひじきの他に,にんじん・コーン・三度豆が入っています。
画像1

社協 お花見

4月14日(日)
 社協のお花見がありました。体操したり踊りを見たりお弁当を食べたりして過ごされました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動3

4月15日(月)
 自己紹介をした委員会もあります。
 放送委員会・保健委員会の写真です。
画像1
画像2

委員会活動2

4月15日(月)
 当番の割り当てを決めた委員会もあります。
 児童会本部・体育委員会・園芸飼育委員会の写真です。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

4月15日(月)
 第1回の委員会活動がありました。委員長・副委員長を決めたり,活動計画を話し合ったりしました。
 図書委員会・環境美化委員会・給食委員会の写真です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

4月15日(月)
 今日の給食献立は,「さけとだいこん葉のまぜごはん・牛乳・金時豆の甘煮・キャベツの吉野汁」です。まぜごはんは,麦ごはんに「さけフレーク・だいこん葉・いりごま」の炒めたものを混ぜていただきました。
画像1

1年生活科

4月15日(月)
 3時間目に春見つけに行きました。廊下を静かに歩いて,運動場まで行きました。たくさん春を見つけることができたかな?
画像1
画像2

たいよう組

4月15日(月)
 体育でボールけりをしました。
画像1

太閤花見行列3

4月14日(月)
 まだ散っていない桜もありました。
 太閤花見行列に参加した児童のみなさん,ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 内科検診
6/4 試食会  プール清掃
6/5 歯科検診  委員会活動
6/6 眼科検診
6/7 歯磨き指導
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp