京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:40
総数:353909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

ゴミ0の日

 ゴミ0の日では,たくさんの保護者の方に来ていただきました。
普段の清掃時間では,掃除できない高い場所等を掃除していただきました。
子どもたちも普段以上に気合いを入れて掃除している姿が目立ちました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月30日(木)
 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・ひじきの煮つけ・みかんゼリー」でした。肉じゃがは子どもたちの人気メニューです。
画像1

チアリーディング部

5月29日(水)

今日の部活動は,キャプテンが中心となり
始めの準備運動をしてくれました。
久しぶりの足あげでみんなしんどそうでしたが
少しだけ新しいダンスの振り付けも決まったので
各自練習をしてほしいと思います。

6年生は,事前にダンスを考えていたようで披露してくれました。
仮入部していた新入部員も全員入部ということで
今後もパワフルな演技ができそうです。お楽しみに
画像1
画像2

遠足気分でお弁当

5月29日(水)
 体育館で,1・2・3年生はお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月29日(水)
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・チキンカツ・ソティ・みそ汁」です。チキンカツにはケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋からしを使ったソースをかけて食べます。
画像1

遠足の延期

5月29日(水)
 本日予定していた1〜3年の遠足は,雨のため6月12日に延期になりました。
 残念ですが・・・今日は,学習の用意とお弁当・水筒を忘れずに持ってきましょう。

家庭教育学級

5月26日(日)
 11時35分から多目的室で家庭教育学級を行いました。
 学校長が講師で「やる気を引き出す言葉・引き出さない言葉」というテーマで行いました。
画像1

日曜参観

5月26日(日)午前8時50分より日曜参観を行います。
多数のご参観を,お待ちしております。

今日の給食

5月24日(金)
 今日の給食は,「ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・ほうれん草のおかか煮・フルーツ寒天」です。フルーツ寒天は,配る時はまだ液体ですが,デザートとして食べる頃には固まっています。
画像1

避難訓練2

5月23日(木)
 避難した後,校長先生の話を聴きました。その後,集団下校の練習もしました。学校待機の子どもたちが,前に集まった後,町別に集合しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 内科検診
6/4 試食会  プール清掃
6/5 歯科検診  委員会活動
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp