![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
白線をふまないで遊ぶ子![]() ![]() ![]() 朝から子どもたちの様子を見ていると、線を意識して上手に遊ぶのです。ボールを使う子は、キックボードの方へ行って線の少ないところで遊んでいました。四錦の子のすごいところです。おかげで、最後の学年まで、記録をしっかりとることができました。 スポーツテストの「ソフトボール投げ」をがんばりました。
今年度のスポーツテストの最後の種目は「ソフトボール投げ」でした。1組と2組が交代で投げました。投げたボールが落ちて,バウンドが弱くなってから受け止め,投げる場所にいる友だちにもう一度戻すことも協力してできました。
![]() ![]() ![]() 校内研究会![]() ![]() ![]() 今年度「間違っても英語を使おうとする子」の姿をめざして研究を続けていきます。 今年度の「ぶくぶくタイム」始まりました。![]() 「大ぺろりん」いただきました。やったー!
給食の楽しみがまた一つ増えています。給食調理員さんから,ぺろりんをもらうことが本当にうれしそうです。23日には,ぺろりんが20枚目になりました。校長先生に「大ぺろりん」に交換してもらいに行きました。
![]() ![]() 図書ボランティアの活動
今日から、図書ボランティアの活動が始まりました。
わくわくルームでの作業でした。 いろいろと子どもたちのために、考えていただいています。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 玄関の掲示物で その3![]() ![]() 玄関の掲示物で その2![]() ![]() ![]() 玄関の掲示物で その1
玄関に英語の掲示物があります。それを、担任の先生が指導している姿が見られました。ほんの数分ですが、子どもたちに掲示物の意味がきちんと入っていきました。そして、進んで英語を使おうとする気持ちを持ったようです。帰りに1年の子どもたちは、掲示物のところにいた2年生に、嬉しそうに英語で”bye!"と言いながら帰っていきました。
![]() ![]() この実なんの実?![]() ![]() ![]() |
|