京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up11
昨日:88
総数:611006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校たんけん2回目

画像1
画像2
画像3
 2回目の学校たんけんは,2年生と手をつないで仲よくスタートです。
 職員室,保健室,放送室,理科室,音楽室・・・
 今回は部屋に入って,中の様子も見ました。
 緊張気味に入ってきた子どもたちは,部屋の広さや置いてあるものに興味津々。
 教室に戻った子どもたちは,
「全部が楽しかった。」
「放送室には,スピーカーがあったよ。」
「音楽室に入れて嬉しかった。」などと話してくれました。

連休明けから

画像1
画像2
 続いてバドミントン部と陸上部の様子です。1年生から6年生までの子どもたちが参加する陸上部は,90名もの申し込みがありました。バドミントン部は月曜日の放課後に,陸上部は月曜から金曜の午前8時から練習します。
 どの子も目標をもって体力や感性を豊かにし,生涯を通じてスポーツや音楽に親しむ素地を育てることを目標に活動していきます。活動は,連休明けから開始します。今年度も,全教員が分担して子どもたちの指導にあたっていきます。
 子どもたちが目標を決めて,最後まで頑張れるように,保護者の皆様のご支援よろしくお願いします。

部活動発会式

画像1
画像2
画像3
 部活動の発会式を行いました。
 今年度は,陸上競技・バスケットボール・バドミントン・和太鼓の4種類です。重複して参加する子どももいて,のべ148名の申し込みがありました。
 全体の話の後,各部に分かれて約束や時間の確認をしました。
 写真は,バスケット部と和太鼓部のミーティングの様子です。バスケット部は毎週水曜日の放課後に体育館で,和太鼓部は月曜日に音楽室で活動します。

学校たんけん1回目

画像1
画像2
画像3
 1年生が,学校の中をみんなで一緒に歩きました。
2階,3階の教室の前を通って,上級生が学習している様子を見ました。特別教室の前も通って中の様子を少し見ました。音楽室,図工室,理科室,コンピュータ室・・・
「部屋がいっぱいあって,びっくりした。
「お兄さんたちの教室の前で,大きな貝と金魚を見つけた。」
「理科室のがいこつがこわかった。」
と,感想を話してくれました。
 職員室に来てくれたときに,写真を撮りました。室町小学校には,職員室に入る時の約束があります。「失礼します。○年○組○○○○です。」と言ってから,用件を話します。1年生から6年生までみんなが実行しているので,学校に来られた方々にも「礼儀正しいですね。」とよく感心されます。学校たんけんに来た1年生は,担任から言い方を教えてもらっていました。
 学校たんけんは,まだまだ続きます。5月1日の水曜日には,2年生が1年生を案内して探検します。今度は部屋の中に入って見られるそうです。楽しみにしてください。

自己紹介

画像1
画像2
画像3
 5年生は外国語活動で,スタンフォード大学の学生と一緒に学習しました。
 最初に,2人の自己紹介を聞き取ります。
 名前と国と好きなことを話してもらいました。
 初めて聞いた時は「えっ,何て言ってるの?」「もう一回」「ゆっくり話して」と困っていましたが,2〜3回繰り返してもらうと「あっ分かった!」と嬉しそうな声が上がりました。
 続いて,子どもたちの自己紹介。名前と好きな動物を話すことにしました。言い方の分からない動物の名前は質問します。トカゲはlizards,ヘビはsnakes, ハリネズミはhedgehogs・・・・
 教えてもらった単語を使って,全員が自分の紹介をしました。
 子どもたちは,授業の後もいろいろ話しかけていました。次回を楽しみにしている様子です。

広場でお弁当

画像1
画像2
画像3
 東北部クリーンセンターの長い煙突が見えます。高温で燃やした後,この煙突で煙を水蒸気に変えて外に出しているそうです。そのため,環境に害のない処理ができるようになっているのですね。身近な社会の仕組みを理解することで,ごみのことを主体的にとらえることができる力を付けていってほしいと考えています。
 子どもたちは,見学の後,広場でお弁当を食べました。
 
 4年生は,5月20日(月)には,松ヶ崎浄水場へも見学に行きます。

東北部クリーンセンター

画像1
画像2
画像3
 4年生は,「東北部クリーンセンター」へ社会見学に行きました。
 社会科の「くらしとごみ」の学習で,「ごみは,どのように処理されているのだろうか。」を調べに行きました。
 センターの中では,ごみピットの様子やクレーンでごみを持ち上げる様子,管理室での様子等,順番に見学しました。
「ごみピット,クレーンの大きさにびっくりしました。」
「ごみ処理の仕組みが分かりました。」
「有害ガスを出さないために,あんなに高い温度(約900度です)じゃないといけないと分かりました。」などたくさんの発見をしてきました。

学校へ

画像1
画像2
画像3
 スペイン村で,しっかり楽しみました。
 何よりも天候に恵まれ,大きなケガも無く活動出来たことがよかったです。
 それぞれが色々な思い出を胸にこれから学校へ向けて出発します。

スペイン村

画像1
画像2
 スペイン村に到着。
 みんな元気なものの,少し眠たげな子もちらほら。
 これから友だちとアトラクションを楽しんできます。

日の出は…

画像1
画像2
 おはようございます。みんな早起きして,いざ夫婦岩へ。結果は……,残念ながら雲に隠れて日の出は拝めませんでした。が…気持ちよく散歩もできたので,今日もしっかり楽しみます。いざスペイン村へ!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 花背山の家野外活動(5年)1日目
5/28 花背山の家野外活動(5年)2日目
5/29 花背山の家野外活動(5年)3日目
5/30 花背山の家野外活動(5年)4日目,食の学習(2−2)
5/31 花背山の家野外活動(5年)5日目
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp