![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:12 総数:258225 |
5月のこっこぐみ
<5月の予定>
2日(木)10:00〜11:30 手遊び 読み聞かせ 9日(木)10:00〜11:30 手遊び 読み聞かせ 16日(木)10:00〜11:30 「体の成長を計りましょう」サンサンママ担当 手型や足型などとりましょう。 子どもさんの写真がありましたら 持ってきてください。 20日(月)10:00〜11:30 お誕生日会 23日(木)10:00〜11:30 手遊び 読み聞かせ 27日(月)10:00〜11:30 手遊び 読み聞かせ 30日(木)10:00〜11:30 体を動かして遊ぼう <福ちゃん組み> 社会福祉協議会 申込制 「親子で ほのぼのマッサージ」 講師 西岡千鶴 氏 申込先 伏見板橋幼稚園 TEL075−611−2684 こどもの日の集い![]() ![]() ![]() こいのぼりの歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたり、お誕生会に続き、みんなで楽しく過ごしました。 そして、鼓月さんから頂いたかしわ餅。子どもたちはとても楽しみにしていました。「おいしい!」「もっとほしい!」など言いながら、おいしく頂きました! 幼稚園のこいのぼりも春風に乗って元気に泳いでいました。 こいのぼりのように、元気にすくすく育ってね! おたんじょうび おめでとう!![]() ![]() ![]() みんなから、「おめでとう!」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。 「だあれかな?」のクイズでは、先生のヒントを聞いて、動物や虫の名前をどんどん答えていました。 4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!! 積木遊び![]() ![]() よいしょ、よいしょ 運んだり、組んだり、上に乗ったり、壊したり…。 友達と一緒で楽しいな。 PTA総会・保育参観![]() ![]() ![]() 遊戯室にはたくさんの保護者の方が集まってくださいました。 PTA総会の終わりには、保護者サークル『サンサンママ』による演奏もありました。 総会後は、保育参観です。 年少組の子どもたちも、保育室で歌をうたったり絵本を読んでもらったりして、お家の方に見ていただきました。 初めての保育参観、ちょっと恥ずかしくて嬉しい日でした。 お散歩遠足![]() ![]() 年長ゆり組と年中さくら組は一緒に遠足に行きました。 高瀬川の堤防まで手をつなぎ、しっかり歩いて行きました。 堤防では、お花を見つけたり、草むらで寝ころんだりして遊びました。 青空の下でみんなで食べたおやつはおいしかったです。 幼稚園でお留守番をしている年少たんぽぽ組とちゅうりっぷ組には、 菜の花のおみやげを持って帰りました。 風車・色水を作ったよ![]() ![]() ![]() 花壇に咲いているチューリップの花びらを使って、色水作りを楽しんでいました。とてもきれいな色水ができていました。 風車をつくったよ!![]() ![]() さくら組は,穴を1つずつ通して組み立てました。 ゆり組は,型紙を使って線を引き,1枚の紙から風車をつくりました。 できあがった風車をもって園庭を走ると,「回った!」ととても嬉しそうでした。 学生ボランティアの先生が来てくれたよ![]() 子どもたちは,お姉さん先生が大好き! 背中にくっついたり,絵本を読んでもらったり,とっても嬉しそうでした。 お姉さん先生も,「のびのびと遊ぶ子どもたちと一緒に過ごして,とっても充実した一日なりました」と嬉しそうに話してくれました。 4月のこっこ組
未就園児を対象に親子で安全に楽しく遊べる広場として,
幼稚園のふれあいルーム・園庭などを開放いたします。 お子さんや親同士の交流の場として,また子育て相談の 場としてぜひご利用してください。 初めての方は,入会金100円と名札代120円をお納め ください。こっこ組2年目以上の方は,今年度の入会金100円 をお納めください。 幼稚園の園庭は,お花がいっぱい咲いています。来て下さい。 <4月の予定 こっこ組> 15日(月)10:00〜11:30 「こっこ組」開き 17日(水)10:00〜11:30 22日(月)10:00〜11:30 お誕生日会 24日(水)10:00〜11:30 <福ちゃん組> 17日(水) 13:30〜15:00 社会福祉協議会主催 <講演会> 内容・・・「これからの子育てについて考えましょう」 講師・・・出口 正博先生 前板橋小学校校長 現神川児童館館長 <ティータイム&おしゃべり&読み聞かせ> *幼稚園に申し込んでください。 電話 075−611−2684 |
|