野菜づくり なかよし
今年も野菜づくり(夏野菜)をはじめました。
植物の体の部分とその働き,成長に必要なものや成長の順序をこの活動
を通して学習していきます。また,収穫後の簡単クッキングもします。それも楽しみに栽培活動(水やり,追肥,雑草とり)をします。
【5組のページ】 2013-05-21 17:20 up!
2年 耳鼻科検診
耳鼻科検診がありました。
みんな緊張して診察を受けていました。
【2年のページ】 2013-05-21 17:20 up!
2年 とびくらべ
体育でとびくらべが始まりました!
今日は説明をしてから、実際に飛びました。
5歩ジャンプするのですが、これが思ったより難しい!
5歩目は両足で着地ですが、なかなか足がそろいません。
それでも、友達にアドバイスする姿や、「はなまるだよ!」と言う子どもがいて、
みんなが楽しそうにジャンプしていました。
これから班で競争をします!協力して練習しましょうね。
【2年のページ】 2013-05-21 17:20 up!
2年 図書室へいこう!
今日は2年生になって初めての図書室です。
みんな新しい本を借りたくて、毎日うずうずしていました。
静かに並んで図書室に入ると、一斉に自分が読みたい本を探しました!
絵本を読んだり、難しい小説を読んだり、子どもたちの興味が垣間見えました。
これからも利用していくので、たくさん本を読んでほしいですね。
【2年のページ】 2013-05-21 17:20 up!
1年生を迎える会がありました!
今日は,待ちに待った1年生を迎える会でした。
キレキレのダンスから始まり,心をこめた言葉,最後には歌で締めくくりました。
1年生に,心届いたでしょうか。
【4年のページ】 2013-05-21 07:39 up!
1年生を迎える会 【3年】
20日(月)は,いよいよ1年生を迎える会本番でした。1年生に学校の楽しさを知ってもらうために,国語で学習した「どきん」を元に,子ども達で詩を作りました。詩に合わせて振り付けも考えました。また,音楽で学習した「小さな世界」の替え歌で「楽しい大宅小」を歌いました。1年生に楽しんでもらうのはもちろんのこと,自分達も楽しんで発表できました。
【3年のページ】 2013-05-21 07:38 up!
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会でした。4年生は1年生にメダルをプレゼントしました。入場の時からプレゼントを首からかけてくれていました。見ていた4年生も満足そうでした。
出し物は最初にフライングゲットを踊り,音楽の時間に練習をした「はじめの一歩」を
しました。大きな声で,しかもきれいな声で歌っていました。校長先生からも歌声がよかったとほめていただきました。
【4年のページ】 2013-05-21 07:38 up!
1年生 あさがお
今日の水やりをしている子どもたちが朝から…
「せんせい!あさがおの めが でてます。」
「○○さんの あさがお めが でてたよ。」
と何人も言ってきます。
なんと!先週植えたばかりのアサガオから早くも芽が出てきました♪
うれしいですね〜☆土日の雨がアサガオにとって恵みの雨だったのでしょうか。これからどんどん大きくなっていくのが楽しみですね!
【1年のページ】 2013-05-21 07:37 up!
1年生 1ねんせいをむかえるかい 2
3年生,2年生,4年生,5年生,そして6年生と出し物が続きました。どの学年も1年生のみんなを楽しませてくれるよう工夫してある出し物だったので,1年生は笑いながら楽しんでいました。大宅小学校に入ってきてくれて『ありがとう!』と,そう言ってくれる姿にとても感動しました。1年生にとって,お兄ちゃんやお姉ちゃんから歓迎されていると感じることができ,とてもうれしかったようです。
教室に返って「どうでしたか?」とたずねると…
「とっても楽しかったです♪」
「うれしかったです☆」
と,たくさんの返事をもらいました。
これから,どんどんすてきな楽しい学校にしていこうね。
【1年のページ】 2013-05-21 07:37 up!
1年生 1ねんせいをむかえる会 1
今日は1年生をむかえる会がありました。朝から,5年生にプレゼントされた帽子が机の上にのっているので,教室に入ってからずっと楽しみでした。朝の会には4年生からプレゼントされたメダルも受け取りました。メダルには,4年生からのメッセージが入っています。「ごにゅうがくおめでとうございます!」など,ひらがなでわかりやすく書いてありました。
さぁ,体育館に入場でドキドキでしたが,児童会の6年生のあいさつもしっかり聞けましたね♪
【1年のページ】 2013-05-21 07:36 up!