![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:19 総数:437740 |
熱中症の予防対策
日差しが強く蒸し暑い時季も近づき熱中症が起きやすい気象条件となってきました。体育・部活動等における熱中症の予防対策については学校でも留意しますが、各自が正しい知識をもっておくことも大切です。日本スポーツ振興センターのホームページに熱中症予防についてまとめられていますのでご覧ください。
また、環境省熱中症予防情報の「暑さ指数」も予防に有効だと思いますのでリンクを設定しました。ご活用ください。 「熱中症を予防しよう」 広がれ、緑のカーテン!![]() ![]() 本日は「緑のカーテン」を作るための種植えをしました(写真左)。昨年度に引き続きゴーヤも植えましたが、本年度はアサガオが中心です。本館東端(正門側)に設けられます。夏に、校舎を覆う「緑のカーテン」に咲くきれいな花が待ち遠しいです。 また、同時に中庭ではジャガイモとタマネギの種をまく準備をしました(写真右)。収穫が今から楽しみです。 自然に触れること、育てることが生徒たちの成長の一助になればと思います。 ボート部テレビで紹介予定![]() ![]() 伝統あるボート部を絶やさないために頑張っている部員の紹介をしていただく予定です。 これからのさらなる頑張りに期待したいと思います。 KBS京都 5/16(木)21:25〜21:55「京スポ」で放映予定。 KBS京都「京スポ」 ボート部 朝日レガッタに出場
5月2日から琵琶湖漕艇場で行われた朝日レガッタに2年生部員が出場しました。
男子シングルスカル少年の部において予選敗退しましたが、次につながるものであると感じられるレースでした。 また、新入部員も3名入部し、伏見工業高校と合同練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ロボカップジュニア全国大会へ!![]() また、今年度も洛陽工業高校は、「サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)」採択機関となりました。企画名は、『「宇宙にいちばん近い高校」プロジェクト〜ハイブリッドロケットの製作と打ち上げ〜』で、和歌山大学との連携によりハイブリッドロケットの製作、打ち上げを行います。製作の進捗状況などは随時HPでアップしますのでご注目ください。 |
|