![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:32 総数:590305 |
PTA委員会総会![]() ![]() ![]() 如意を登りて…
今日の遠足の記事は学年の先生方がたくさんアップしてくれているので,「もういいか」とも思うのですが,そんなことは気にせずに…
3年生の出発の様子です。 今日の午前中に出張が入っていたので,一緒に大文字山に登れませんでした。残念です。何せ,四錦の校歌の冒頭は,「如意を登りて…」ですもの。 ![]() ![]() ![]() 往復徒歩 結構な距離ですよ
1・2年生は植物園に向かいました。鴨川沿い⇒賀茂川沿いを歩いて行きます。
元気に出発です。 ![]() ![]() ![]() 届け!大文字山へ
3年生から、「今、大文字山のちょうど大の字のところにいます」と連絡が入りました。うまくいくかどうかわかりませんでしたが、とにかくやってみよう!と思い、鏡をもって、音楽室へ。
なぜ、音楽室かといえば、ちょっとでも高く、大文字がよく見えるところと考えたからです。初めは一つの鏡で試してみましたが、どうも光が弱く、2つの鏡を両手に持ち、合わせて光をあてました。ちょうどうまい具合に、陽の光が射してきて、「今だ!」と思い、3年の子どもたちの姿を思い浮かべながら、大の字に向って合図を送りました。 うまく、合図が送れたようで、よかったです。 写真は、3年生がいたときの(合図を送ったときの)大文字山と使った鏡です。 ![]() ![]() さすが2年生!![]() ![]() ![]() パワー充電!!![]() ![]() ![]() なかよしグループで![]() ![]() ![]() 3年生は「大文字山」に向けての遠足でした。
朝,小雨が降って少し心配でしたが,予定通り遠足ができました。出発の時に,校長先生からお話を聞きました。「校歌の“如意を登りて”の如意ケ岳に登って,成長してきて。」ということでした。お話を聞いて意気も上がりました。一緒に栗原先生にも付いてきてもらいました。
![]() ![]() ![]() 銀閣寺の近くを通り山の入り口で休憩を取りながら登りました。
「大文字山」に行く途中では銀閣寺のそばを通りました。銀閣寺の裏手を過ぎた所で休憩をして,いよいよ山道に入りました。
![]() ![]() ![]() 険しい山道でも頑張りました。
いよいよ山道です。山から下りてくる方に何人も出会うことができました。残念だったのは下りてくる方が「おはよう」と声をかけてくださったのに,挨拶を返す児童が一部であったこと。これからも気をつけていきたいです。
![]() ![]() ![]() |
|