京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up105
昨日:101
総数:325993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

春の遠足

今日は晴天に恵まれ,1年生と3組といっしょに稲荷山へ遠足に出かけました。たくさんの鳥居をくぐり,新緑の山の中を歩きました。四ツ辻に着くと,いっしょに学校たんけんをしたなかよしグループに分かれて,オリエンテーリングをしました。なかよく楽しく活動した後は,楽しみにしていたお弁当を食べて,下山しました。大きなけがもなく,無事に帰校しました。
画像1
画像2
画像3

人権集会へ向けて

画像1
16日(木)は本年度最初の人権集会があります。
各クラスの学級目標を交流し,みんなで決めた
目標を大切にしていく意識を高めます。
練習する子ども達も笑顔で取り組んでいます。

算数の学習風景

画像1
算数の学習風景です。
板書をしたり,前に出て発表したりする
機会も増えてきています。

3年遠足 大文字山へ行こう

画像1
画像2
画像3
4月の遠足は残念ながら雨で中止になったのですが,今日の天気は快晴!

8時30分に学校を出発して,京阪電車で出町柳駅へ向かいました。

駅から東に向かい,大文字山が見えると子どもたちから歓声があがりましたが,まだまだ火床は遠く・・・

お昼ごはんを食べると火床に上がって写真をパシャ!

大の字の右はらいの急斜面を下って南禅寺方面へ。

そこからさらに三条駅まで歩いてと,およそ16キロを62名全員が歩きました!

今夜は,おうちの人にたくさんの思い出を話しましょう。みんな本当に頑張りましたね。

人権集会に向けて

画像1
木曜日の3時間目は人権集会です。クラスの学級目標を発表したり,聞き合ったりします。みんなで作った学級目標をいつまでも大切にしていってほしいと願っています。

部活動 開講式

5月13日(月)部活動の開講式がありました。
平成25年度の部活動は,バレーボール・バスケットボール・サッカー・音楽の4つです。総勢94名の児童が申し込みました。1年間,続けてがんばってほしいと思います。
活動は,明日から始まります。
画像1

★4年 音読発表会★

国語科の「白いぼうし」の単元で音読発表会を行っています。
発表を行うまでにグループでめあてを考え、
何度も練習をして
本番を迎えました。
会話文を読むところが恥ずかしいと感じながらも
気持ちを込めて読んでいる友達がたくさんいて、
とても楽しく発表会ができました。
画像1

グランドゴルフ教室 11日(土)

本日のグランドゴルフ教室は,雨天の為,中止します。

え?名前で絵

画像1
画像2
画像3
図工では自分の名前をデザインして絵にしています。漢字,ひらがな,カタカナ,ローマ字いろんな字体で楽しんでいます。

1立方メートル!

画像1
画像2
画像3
紙テープを使って,「1㎥」を作ってみました。この中に1立方センチメートルが100万個入ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp