京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:145101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

おすすめの読書

画像1
画像2
 学年に応じた方法で表現しています。気に入った本を一つ紹介しています。紹介をもとに読書が広がります。

自由参観

画像1
 人数が少ないので,どの児童も担任の個別指導が出来ます。全体指導で確認したことが一人一人できているか見て周り,声をかけていました。本時のめあても掲示し,児童が自己評価できるようにもしていました。

自由参観

画像1
 自由参観は,お時間の都合のつくところで,参観していただけるのが良いところです。算数の授業では,デジタル教科書をどの学年も活用しています。

給食試食会

画像1
画像2
 給食・食育についてのお話を体育健康教育室よりお越しいただきましてしていただきました。食についていろいろな角度から,時にはクイズもまじえながらしていただきました。朝食の大切さはもちろん,早起きや感謝の心などにも触れてのお話でした。たくさんの参加もありよい会となりました。

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 マーボどうふ ほうれん草ともやしのいためナムル

間伐材利用のベンチ

画像1
 集団登校の集合場所にもベンチがあります。バス停ということで配置しましたが、和みの場になります。

集団登校

画像1
 リーダーも毎日交代しながら、集団登校しています。1年生への対応も親切です。

そろばん学習

画像1
画像2
 指使いも慣れてきました。反射的に7を足すときは3とあわせて10にするのか,2と5にして操作するのか判断して,繰り上がり操作をしています。少し,止まることもありますが,慣れてきています。

今日の給食(金)

画像1
 黒糖コッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 野菜のスープ煮 メロン

間伐材の活用

画像1
 間伐体験を毎年しています。間伐材を使って役に立つものを作ったうちの一つ,ベンチです。地域にいくつか配布して,なじんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp