![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514234 |
2年 朝の水やり!![]() ![]() 今日は、水が余ったからと友達の鉢に水をあげる子も見られました。 とても優しい姿を見ることができて、朝から元気が出ました。 これが続けられると良いですね。 1年生 はじめての そうじ![]() ![]() ![]() 「ぞうきんをかけるのってたいへんだね。」 「くさが,なかなかとれないー!」 見回っていると,そんな声が聞こえてきました。 自分たちが使っている場所を,自分たちできれいにしていこうね☆ 今日はよくがんばっていました!さすが1年生。 1年生 きゅうしょく 「ハッシュドビーフ」![]() ![]() ![]() みんな食べてくれると,作ってくださった給食調理員さんや栄養教諭の先生もうれしいですね。 2年 学校たんけん!![]() ![]() 実際に1年生を迎えに行くと、緊張していた子たちも顔立ちが変わり、お兄さんお姉さんの顔になっていました。 手をつないで学校たんけんに行く姿は頼もしい限りでした。「お兄さんお姉さん、頑張ってる?」と聞くと嬉しそうに返事をしていました。 1年生の先生も褒めていましたよ。これからの2年生の活躍に期待です。 1年生 きゅうしょく 『さんまのかわりに』![]() ![]() きっとお家でも上手に食べているのですね。すばらしいです♪ 1年生 せいかつか 『みつけたよ!』![]() ![]() 「お気に入りの教室は,なにがありましたか?」 「としょしつです。本がありました。」 「としょしつには,えほんもありました。」 「6ねんせいのきょうしつには,すいそうがたくさんありました。」 「おにいちゃんがべんきょうしてました。」 「おんがくしつには,ぴあのがありました。」 など,見てきたことをたくさん発表してくれました。 どんな部屋を見てきたのかな〜♪ 図書室の活用 なかよし学級
だいたい週に1回本を借りに図書室に行くことにします。
1年間に100冊以上を読むことをめざし,定期的に図 書室を活用していく予定です。 ![]() ![]() 1年生 せいかつか 『がっこうたんけん』![]() ![]() 1時間目と2時間目に,3つある校舎の1階から3階までくまなく探検していきます。 各教室の前には,2年生が各教室の案内を示した看板を作ってくれていました。それを1年生に看板を読んであげることで,1年生はそれぞれの教室がどんな教室かわかることができました。途中いくつかの教室でチェックポイントとして先生にシールをはってもらいました。「図書室ってどんなお部屋ですか?」と質問されても,「本がたくさんおいてある部屋です。」など,探検してわかったことをきちんと言えている子がいました。探検したことをしっかりと学んでいる様子が見られました。 これで大宅小学校がわかったね!これからいろんな教室を使っていくよ☆ 2年 ミニトマトの苗を植えました。![]() ![]() これから登校時には水やりに励む2年生が見られると思います。立派に成長してたくさん実をつけてほしいですね。 2年 1年生に招待状をわたしました!![]() ![]() 子どもたちは緊張した面持ちで招待状を渡し、パートナーになった1年生と仲良く話していました。 5月7日が楽しみですね。 |
|