![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:58 総数:516193 |
2年 ミニトマトの苗を植えました。![]() ![]() これから登校時には水やりに励む2年生が見られると思います。立派に成長してたくさん実をつけてほしいですね。 2年 1年生に招待状をわたしました!![]() ![]() 子どもたちは緊張した面持ちで招待状を渡し、パートナーになった1年生と仲良く話していました。 5月7日が楽しみですね。 2年 1年生で使った鉢をきれいにしました!![]() ![]() 取り除いた後には栄養たっぷりの新しい土を入れて準備万端!苗を植えるのが楽しみですね。 2年 「オズの魔法使い」をみました!![]() ![]() 実際に劇が始まると、劇団の方の演技力と歌唱力に圧倒され、集中して鑑賞できていました。ドロシーの優しさやブリキ、ライオン、かかしの勇気に感動したのか涙を流す子どももいました。 学んだことを2年生で発揮できるといいですね。 1立方メートルを作ろう 5年
算数では,体積を勉強しています。
1立方メートルの大きさを実感してもらうために今回は,新聞で1立方メートルを作りました。 まずは1平方メートルを6つ作ります。その後展開図のようにつくった6枚をつなげるんですが, 最初の1平方メートルを6枚作る作業に悪戦苦闘していました。 班で相談して,一人ひとりで1枚ずつを作る班もあれば,二人ずつに分かれて作る班もありました。 量感を感じながら学習していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 文化鑑賞会 5年
火曜日に文化鑑賞会がありました。今回の題目は「オズの魔法使い」です。
セットも色鮮やかで,演技も素晴らしかったので,話を知らない人でも楽しく鑑賞できました。 5年生は1,3年生と一緒に見ましたが,低学年の子どもたちと一緒に笑ったり驚いたりしながら見ていました。 ![]() ![]() ![]() 50m走【3年生 体育】![]() ![]() ![]() 「何秒やった?」「一番速かったのは誰?」 と,自分のタイムや友達のタイムが気になる様です。 友達と競い合って,体力をつけて,色んな所で活躍して欲しいです。 1年生 せいかつ 「がっこうたんけん を しよう」![]() ![]() 今日は,2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが,大宅小学校のいろいろな部屋に案内してくれる「がっこう たんけん を しよう」を招待してくれました。かわいい招待状を用意してくれたので,1年生のみんなは7日(火)がとても楽しみです♪ さぁ,大宅小学校にはどんなお部屋があるのかな。 1年生 えいご 「えいご で あいさつ を しよう」![]() ![]() はじめに,ベン先生の自己紹介がありましたが,イギリスから来たことや,双子の兄弟がいることに驚いていました。続いて,ベン先生と一緒に日本語にも「おはようございます。」や「こんにちは。」のように,あいさつの違いがあるように,英語にもあいさつの違いがわかるようにアニメーションを見ながら学習しました。 最後は,「good morning!」「good afternoon」「good evening」「good night」「good bye」のあいさつを使いながら,楽しくみんなと一緒に活動できましたね♪ 1年生 さんすう 「かず と すうじ」![]() 「よっしゃー!」 「できたー!」 こうして,数字を楽しく見つけようね☆ |
|