![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:370 総数:2390851 |
春季総合体育大会 結果(2)
結果の続報です。
■バドミントン部 予選 団体2位 個人戦ダブルス予選通過 ■柔道部 女子団体 3位 ![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会 結果(1)
この連休中に、各会場で熱戦が繰り広げられました。
まだ試合が続いている競技もありますが、結果をお伝えします。 ■女子テニス部 個人戦ダブルス 第3位 T.A.さん M.A.さん ■男子テニス部 団体戦 第3位 ■男子バスケットボール部 2回戦 勝 38-36 醍醐中学 3回戦 負 40-61 大宅中学 ■女子バスケットボール部 2回戦 負 14-52 桃山中学 ■野球部 2回戦 負 1-5 八条中学 ![]() ![]() ![]() 授業参観
本日、5限目は全学年授業参観です。
各学年とも多くの保護者の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございます。日ごろお子たちがご家庭で見せている「顔」とは、また違った一面をご覧いただけたのではないでしょうか。 お子たちは「すくすく」と成長されますが、いつも「真っ直ぐ」育つわけではありません。時には右へ、左へと横道にそれるときもあります。しかし、樹木を見てもわかりますが、広く深く根を張り、枝葉を縦横に広げたほうが、木々は丈夫で立派に育ちます。一見無駄なように見えた「営み」が、その子の成長には不可欠なこともあるのではないでしょうか。 ご家庭とは違った「社会」で、「思い通りにならないこと」や「ぐっと我慢しなければならないこと」に接しつつ生活するこの時期は、やはりかけがえがないように思います。 大人として差し出したいその「手」を、ぐっとこらえて見守っていただくこともまた、われわれにとってこの時期には必要なことかもしれません。 保護者の皆さま、またご家庭で話題にしていただければ幸いです。 本日はご参観ありがとうございます。 ![]() ![]() 新任のスクールカウンセラーが来られました!
昨年度までお世話になっていた岩本スクールカウンセラーの後任として、本日より渡邊和美スクールカウンセラーがお見えになりました。
全校の皆さんに紹介するため、放送部に協力してもらい、お昼の放送でライブ放映をおこないました。ちょっとした不都合もありましたが、これから主に水曜日に来校されていること、5月のカウンセリング予定日など、自己紹介という形で生徒の皆さんに発信していただきました。 学校生活において、なかなか思い通りに行かないことがあるかもしれません。そうしたときには、周囲の人に力を借りることはとても大切です。先生方や友人だけではなく、渡邊スクールカウンセラーに相談してみるのもよいかもしれませんね。 保護者の皆さま。お子たちに関するさまざまな思いやお気持ちを、お気軽にご相談されてみてはいかがでしょうか。担任の先生に声をおかけいただければと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() 「学校説明会」のご案内
■日 時:5月18日(土)
※混雑緩和のため、小学校所在地の行政区ごとに実施します。 *第1回目… 9時30分〜10時50分 (受付 9時00分〜) 上京区・北区・下京区・西京区 *第2回目…11時30分〜12時50分 (受付11時00分〜) 右京区・左京区・中京区 *第3回目…13時30分〜14時50分 (受付13時00分〜) 伏見区・南区・山科区・東山区 ■会 場:西京高等学校附属中学校 本館7階 ※上履き・下足袋を必ずご持参ください。 ■対 象:小学校6年生および総合支援学校小学部6年生とその保護者 ■内 容:教育内容・学習内容(一部生徒による発表を含む)・募集について 詳細については、5月1日(水)以降、京都市内の小学校および総合支援学校の全6年生を対象に配布される「学校説明会のご案内」をよく読んでいただき、参加を希望される方は、担任の先生に参加申込書を提出してください。(5月10日〔金〕〆切です) 学校説明会を欠席された場合、使用した資料(学校案内他)は、翌々日の5月20日(月)以降、本校1階の事務室にてお渡しいたします。案内プリントの「資料交換券(B票)」をご持参ください。(平日の午前8時30分〜午後5時00分までの時間帯) ■私立小学校等に在籍の方へ 学校説明会に参加を希望される方は、電子メール(本ホームページの右下、学校基本情報をご参照ください)で「小学校名・学年・児童氏名(よみがな)・児童の参加の有無・保護者参加人数・参加される時間帯」をお知らせください。 なお、迷惑メールと区別するため、メールのタイトルには必ず「学校説明会申込」と記入してください。また、このホームページ右下の「配布文書・お知らせ」から「学校説明会のご案内」をプリントアウトしていただき、「資料交換券(B票)」を説明会当日にご持参ください。プリントアウトできない方には、当日会場でも用意しております。 ■京都市以外にお住まいの方へ 志願者および保護者の住所(生活の本拠)が京都市外の方は、本校に志願することはできませんのでご注意ください。 ただし、京都市外にお住まいの方で入学までに京都市内に転居をご予定の方や、その他特別な事情のある方は、別途手続きをされると受検可能な場合がありますので、下記へお問い合わせください。 【京都市教育委員会学校指導課 電話(075)222-3811】 |
|