京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:113
総数:486424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

2年 「オズの魔法使い」をみました!

画像1
画像2
4月30日に劇団「夢団」による「オズの魔法使い」を鑑賞しました。2年生は体育館に入る前からわくわくどきどきが止まりませんでした。「どんな劇なんだろう」、「楽しいかな」などその日の朝はオズの話題でもちきりでした。

実際に劇が始まると、劇団の方の演技力と歌唱力に圧倒され、集中して鑑賞できていました。ドロシーの優しさやブリキ、ライオン、かかしの勇気に感動したのか涙を流す子どももいました。

学んだことを2年生で発揮できるといいですね。

1立方メートルを作ろう 5年

算数では,体積を勉強しています。
1立方メートルの大きさを実感してもらうために今回は,新聞で1立方メートルを作りました。

まずは1平方メートルを6つ作ります。その後展開図のようにつくった6枚をつなげるんですが,
最初の1平方メートルを6枚作る作業に悪戦苦闘していました。

班で相談して,一人ひとりで1枚ずつを作る班もあれば,二人ずつに分かれて作る班もありました。

量感を感じながら学習していってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

文化鑑賞会 5年

火曜日に文化鑑賞会がありました。今回の題目は「オズの魔法使い」です。

セットも色鮮やかで,演技も素晴らしかったので,話を知らない人でも楽しく鑑賞できました。

5年生は1,3年生と一緒に見ましたが,低学年の子どもたちと一緒に笑ったり驚いたりしながら見ていました。


画像1
画像2
画像3

50m走【3年生 体育】

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めて,50m走のタイムを計りました。中学年にもなると,走り方にも迫力が出てきて,ずいぶん速く走れる様になった気がします。
「何秒やった?」「一番速かったのは誰?」
と,自分のタイムや友達のタイムが気になる様です。
友達と競い合って,体力をつけて,色んな所で活躍して欲しいです。

1年生 せいかつ 「がっこうたんけん を しよう」

画像1画像2
 生活科の授業では,集団下校で帰るときの並び方や,学校の一部の部屋を回ったり,トイレの使い方など,学校生活の基本を身につけていく内容を取り組んでいました。
 今日は,2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが,大宅小学校のいろいろな部屋に案内してくれる「がっこう たんけん を しよう」を招待してくれました。かわいい招待状を用意してくれたので,1年生のみんなは7日(火)がとても楽しみです♪

 さぁ,大宅小学校にはどんなお部屋があるのかな。

1年生 えいご 「えいご で あいさつ を しよう」

画像1画像2
 今日は初めての英語の授業がありました。ALTのベンジャミン先生(先生のことはベンと呼んでね)がいらっしゃいました。

 はじめに,ベン先生の自己紹介がありましたが,イギリスから来たことや,双子の兄弟がいることに驚いていました。続いて,ベン先生と一緒に日本語にも「おはようございます。」や「こんにちは。」のように,あいさつの違いがあるように,英語にもあいさつの違いがわかるようにアニメーションを見ながら学習しました。

 最後は,「good morning!」「good afternoon」「good evening」「good night」「good bye」のあいさつを使いながら,楽しくみんなと一緒に活動できましたね♪

1年生 さんすう 「かず と すうじ」

画像1
 今日の算数は,数字カードを使い,先生が質問した数字を見つける活動をしました。質問に合う数字を考えたり,タンバリンや手拍子を何回たたいたか聞いて,その数字を見つけたりして,正解を見つけると大喜びでした。
「よっしゃー!」
「できたー!」
こうして,数字を楽しく見つけようね☆

1年生 こくご 「ふたりで おはなし」

画像1画像2
 国語では,「ふたりで おはなし」する学習があります。絵を見て何があるのかをお隣のお友達や近くのお友達と話します。

 ポイントは,はじめにたずねる人が「なにが ありますか?」とたずねた場合と,「なにが いますか?」とたずねた場合で返答する内容に違いが出てくることです。学習をすすめていくうちに,『あれ?なんかちがうぞ…』と気付いてくる子も出てきました。

 そこで,「『何がありますか?』と聞いたときと,『何がいますか?』と聞いたときの答え方には,どのようなちがいがあるでしょうか?」と質問してみました。すると…
「ありますか?のとき は いえ がある と こたえます。」
「いますか?のときは うし がいます と こたえます。」
と発表していくうちに,
「うごくもの と うごかないもの です。」
「いきているもの と いきていないもの です。」
という答えを発表してくれた子もいました。

 正確には,「何がありますか?」には非活動体を答え,「何がいますか?」には活動体を答えるので,1年生の子らからこのような答えが出てくるのはとてもステキなことですね☆よく考えることのできた時間でした!すばらしい♪




こん虫をそだてよう よう虫の家を作ろう【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
よう虫が,キャベツの葉をもりもり食べる様になってきました。体も大きくなってきて,自由にどこかへ行ってしまいそうです。そこで,よう虫の家を作りました。キャベツをちょうど良い大きさにカットして,根元は湿らせて…今後は,キャベツを定期的に交換していきます。よう虫の変化が面白くて,みんなじっと観察していました。

1年生 きゅうしょく 「ちまき」

画像1画像2
 ゴールデンウィーク中の5月5日は『こどもの日』です。または,『端午の節句』と言います。今日の給食では,こどもの日にちなんだ「ちまき」がメニューに出てきました。
ちまきはもともと中国から伝わってきた風習だそうです。日本では古来から「かしわ餅」がありますが,中国では「ちまき」だそうです。健康や魔除けの意味で食べられているそうですが,子どもたちはちまきを食べると
「おいしい!」
ととても喜んで食べていました。

また,給食時間にある給食クイズは子どもたちのお楽しみです♪
「きょうのきゅうしょくくいずはありますか?」
と給食になるとたずねてくる子もいるほどです。楽しみなんですね☆
今日は上記の『こどもの日』を別の言い方で何と言うでしょう?というクイズでした。
みんな正解すると大喜びです!

 どんどん給食が楽しみになりますね。たくさんたべてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp