![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587208 |
よりよい学級会にするために
国語で,「よりよい学級会にしよう」という学習をしています。
そこでまずは,今までの学級での話し合いで「困ったな」と思ったことはないかについて,グループで意見を出しあいました。 話し合っていると聞こえてくる,「あぁ〜!あるある!」 今回出てきた困りについて,どうすれば解決できるのか, 自分たちはどのような態度で話し合いに参加すればいいのかについて 考えていきたいと思います。 ![]() 温度計を正しく読み取れるかな
理科の授業で,気温のはかり方を勉強しました。
風通しのよいところではかる →なぜ風通しのよいところではかるのかな。 1.2m〜1.5mの高さではかる →なぜ地面から離れたところではかるのかな。 日光を直接当てないようにしてはかる →なぜ直接当てたらだめなのかな。 など,はかり方とともに,なぜ?も考えました。 ここで学んだことを,次の「天気と気温」の学習で生かしていきたいと思います。 写真は,温度計の目もりを読み取っているところです。 自分の目の高さに合わせて,真正面から読み取っているのが分かります。 ![]() ![]() ![]() 手ごわい あまなつみかん![]() ![]() ![]() 米づくりのスケジュール![]() ![]() ![]() 四錦の教育【学校・PTAの共通スローガン】![]() ![]() ![]() 『 すべては 四錦の 子どものために 』 このフレーズをロゴマークにして,学校発・PTA発のプリントに添付しています。去年から始めましたが,「学校・PTAからのプリントだと一目で分かるのでいいじゃないですか。」と結構好評です。(?) 放課後のちょっと珍しい光景です
今日から定例の家庭訪問が始まりました。放課後,担任が家庭訪問に出かけて行きました。運動場では子どもたちがサッカーをして遊んでいます。四錦の子は放課後運動場で遊ぶ子が少ないので,今日のこの光景はちょっと珍しい光景です。
![]() ![]() ![]() 1年生のために![]() ![]() ![]() ひらがなのおけいこ2![]() ![]() ![]() ひらがなのおけいこ![]() ![]() ![]() 気分は気象予報士?!![]() 「雲は西から東に動くから,西には雲がないので明日は晴れだと思います。」 「見えていないだけで,これから雲がくる可能性があるので,晴れのち曇りだと思います。」 これも全員が自分の言葉で根拠をもとに予想の発表を行いました。 明日の天気が楽しみです。 ![]() |
|