京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up52
昨日:46
総数:563334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ビオトープ・園芸委員会

画像1
画像2
画像3
 昨日、午後7時からビオトープ・園芸委員会を行いました。今年度のビオトープの活動についていろいろな提案をいただきました。中でも、ビオトープの記録を写真などで残していきたい。そのための、ボランティアの募集をかけよう、もっといっしょに活動して楽しんでくださる方を募集しようなどの話もでました。
 四錦小のビオトープは、決して大きくはありませんが、ぎゅっと濃縮して様々な自然が詰まっています。ちょっとした野草も、小さな虫も、きれいでかわいらしいです。ぜひ、子どもたちといっしょに、ビオトープで楽しみたい方は、ビオトープ。園芸作業日にお越しください。近々では、5月1日(水)午後1時に作業日があります。作業のできる格好でビオトープに来てください。
 お待ちしています。

稲を育てる準備

画像1
画像2
画像3
5年の総合的な学習の時間です。
今年も田んぼで稲を育てます。
まず、いつ、どんなことをしたらよいのかを、グループで調べ、今日は交流の時間でした。グループに分かれて、発表の仕方を相談しています。

5年 国語の授業 〜新聞を使って〜

5年生の国語の授業です。
新聞のよさを見つけるという授業です。
「見出し」「リード文」などという用語も習います。
実際に新聞を使って、「記事の面積を比べる!」などしながら,気づいたことを発表しました。

図書室にも新聞を置いているので、興味をもってくれたらと思います。


画像1
画像2

係の仕事を見直そう!

 学級の自分たちの係の仕事がうまくいっているのか,改良するところはないのかを,話し合いました。自分たちの学級をよりよくするためにその係ごとに積極的な話し合いができました。
画像1
画像2

「きつつきの商売」の学習から発展して!

 色々な動物がお店を開くとしたらどんなお店を開くか,想像して書きました。3年生の柔らかな頭で,色々な仕事を楽しくやっている動物たちが出来上がりました。1組も2組も教室の後ろに掲示しました。
画像1
画像2
画像3

はじめての飼育委員会

5年生が飼育委員会の活動をしているところです。
一生懸命ウコッケイのえさ作りをしています。

6年生が手伝いにきてくれていました☆
画像1
画像2

米作りへの第一歩

5年生の総合的な学習で取り組むことになった,ビオトープでの米作り。

1年のおもな流れを確認すると…もう種もみ選びをしなくちゃいけない!ということがわかりました。

でも種もみってどこにあるのだろう…。もしかしたら去年収穫した分を6年生が持っているかもしれない!

ということで,6年生に種もみをもらえないか質問しにいきました!

来週もらえる…かも?!

to be continued!

画像1
画像2

よりよい学級会にするために

国語で,「よりよい学級会にしよう」という学習をしています。
そこでまずは,今までの学級での話し合いで「困ったな」と思ったことはないかについて,グループで意見を出しあいました。

話し合っていると聞こえてくる,「あぁ〜!あるある!」

今回出てきた困りについて,どうすれば解決できるのか,
自分たちはどのような態度で話し合いに参加すればいいのかについて
考えていきたいと思います。
画像1

温度計を正しく読み取れるかな

理科の授業で,気温のはかり方を勉強しました。

風通しのよいところではかる
    →なぜ風通しのよいところではかるのかな。
1.2m〜1.5mの高さではかる
    →なぜ地面から離れたところではかるのかな。
日光を直接当てないようにしてはかる
    →なぜ直接当てたらだめなのかな。

など,はかり方とともに,なぜ?も考えました。
ここで学んだことを,次の「天気と気温」の学習で生かしていきたいと思います。

写真は,温度計の目もりを読み取っているところです。
自分の目の高さに合わせて,真正面から読み取っているのが分かります。



画像1
画像2
画像3

手ごわい あまなつみかん

画像1
画像2
画像3
 今日の給食には、「あまなつみかん」が登場しました。上の学年でも、なかなか上手に食べることができない子やすっぱさや苦みが苦手な子がいます。その「あまなつみかん」に1年生が挑戦しました。皮をむくだけでも一苦労。薄皮をひらくのも、なかなか難しいです。食べてみると顔がすっぱい顔に変身します。でも、ほとんどの子が、しっかり食べ切りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 家庭訪問2
5/1 家庭訪問3
5/2 春の遠足(1〜3年)家庭訪問4
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp