![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:37 総数:587048 |
4月18日 今朝の1年生
朝休みの1年生です。
今でも絵本を読みたいという子が最も多いみたいで,廊下の本棚に子どもたちが集まってきます。ただ,絵本を読む以外にも,お絵かきをしたり,おしゃべりをしたりと自由時間をそれぞれが楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 本当なら修学旅行の朝
4月18日は本当なら6年生が淡路島に修学旅行に出かける日ですが,すでにご案内の通り,先日の地震のために,修学旅行は7月に延期しました。
正門前の『声かけ登校』の様子です。集団登校の列の中には,もちろん6年生もいます。 正門前へ駈けつけてくださった皆さん,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() すくすくサロンが始まりました
今年度、最初のすくすくサロンがいこいの部屋でありました。
これは、社協の取組の一つで、幼稚園や保育園に行っていない就学前の子どもたちがお母さんと参加しています。毎月1回、木曜日に行われます。 今日から新しく5組の参加があったそうです。 子育てのベテランの方がたくさんおられ,子育てのネットワークが広がると聞いています。 また、今年も本校の1年生が交流する予定です。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 先生といっしょに![]() ![]() ![]() 先生といっしょに遊んでいる子どもたちもたくさんいました。うれしそうな顔で体を動かし、休み時間を楽しんでいました。 ヤマモモの花![]() ![]() 今年はどうなるかわくわくしています。ヤマモモの花が咲いている様子から想像すると、きっとたくさんの実が…と思っています。 なんだこれは?![]() ![]() 一年の学級目標を掲げよう
今日は教室に掲げる学級目標作りをしました。「手形で6−2とかいて,その上から目標をかきたい」という意見のもと,みんなで取り組みました。
あとは字を書いて完成です!一つ一つの手形に子どもたちの思いがこもっています。 一年頑張るぞ〜!! ![]() ![]() 友だちの思いをバトンでつなぐ!
3年生は体育でリレーの学習をしています。今日は,その場でバトンパスを練習してから,実際に約70mを走ってバトンパスをしました。自分のチームの友だちを励ましあう掛け声も聞け,競走することを楽しむ姿がありました。力いっぱい3回走りました。走るごとにバトンの受け渡しが目に見えて上手になっていきました。
![]() ![]() せいかつか「あえるかな みつかるかな」2![]() ![]() ![]() ビオトープの池の真ん中にある島に,丸太の橋を渡って行く子もいました。橋を渡る時に,「だいじょうぶ?」と友達の腕を支えてあげる子もいて,その様子がとてもほほえましかったです。さすが四錦の子,「やさしい子」が多いです。 最後にクラスで「1たす1は,にー!!」 せいかつか「あえるかな みつかるかな」1![]() ![]() ![]() ビオトープにはどんな場所やどんなものがあるのかをお話して,その後,自分でもっと見たいものの場所に行って楽しく過ごしました。 ビオトープの池では,めだかやあめんぼ,ざりがにを見つけることができました。 最後にクラスのみんなで「はい,チーズ!」 |
|