京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/13
本日:count up9
昨日:19
総数:244918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

3歳児 もも組 気持ち良いなぁ〜

画像1画像2
もも組のプール遊びでは、バシャバシャと水を先生にかけたり、じょうろやひしゃくに水を入れて「じゃあー・じゃあー」と水をまいたりして遊んでいます。

「つめたい!」「気持ちいいなぁ〜」と水の心地良さを十分に楽しみながら遊ぶことを楽しんでほしいと思っています。

来週もプール遊びが楽しめるような、良いお天気になりますように!

6月26日 ジャガイモを掘ったよ!

画像1画像2画像3
6月26日

4・5歳児の子どもたちが
京都教育大学の環境教育実践センターにジャガイモ堀りに行きました。
梅雨の中休みでしょうか、お天気にも恵まれ、気持ちのいい天候でした。

幼稚園からセンターまでは歩いて行きます。
5歳児が4歳児と手をつなぎ、出かけました。

センターには緑がいっぱいです。
5月に散歩に行ったときには小さかった苗も、大きく育っていました。

子どもたちは早速ジャガイモの畑に入り、ジャガイモを掘りました。

素手で土を掘ると・・・
ゴロ・ゴロゴロっとジャガイモが出てきました。

「こんな、丸いの、あった!」
「せんせい!見て見て!このジャガイモ、大きいよ!」

「うわ!虫いた!」
「それ、ハサミムシや」

ジャガイモを掘る楽しさ・たくさん掘れたうれしさ・
土や虫などの自然にふれる楽しさなど

子どもたちはいろいろなことに心を動かし、楽しんでいました。

また、掘った後はジャガイモを計ります。
一人1キロです。
「あ、多い!」
「針、いきすぎ!」
様々な気づきがありました。

たくさん掘って1キロをオーバーした分は
幼稚園で待っている3歳児のお土産です。

お弁当を食べた後、みんなはジャガイモをリュックにつめて
午後の日差しの中、幼稚園までまた歩いて帰りました。
(歩くのも上手になったね!)

最後に・・・
センターでは他の幼稚園や保育園のお友達とも一緒になりました。
そこで、転園したお友達との再会もあり、子どもたちはとても喜んでいました。

PTAとれとれまつり パート3

画像1
 園庭に入ると大きなアーチにびっくり!!
牛乳パックをつなぎ合わせた大きな入場門も,もちろん手作りです!!
保護者のみなさんの熱い思いが感じられる,力強い,そして温かく楽しいアーチにみんな大喜びでした。

PTAとれとれまつり パート2

画像1画像2画像3
とれとれまつりの様子です。
 先生たちが企画したアスレチックコーナー,絵本リサイクルコーナー,そして,保護者有志のみなさんの「手作りクラブ」の手作りコーナーの作品も展示されていました。どの作品もかわいくて素晴らしくて素敵でしたね!!

PTAとれとれまつり

画像1画像2画像3
 6月23日(土)にPTA主催の「とれとれまつり」が行われました。今日の日のために、保護者の方が何日もかけて準備をされてきました。幼稚園はあっという間にお祭り会場に。いつもとは違った雰囲気に子どもたちもドキドキ・わくわくで、とても素敵な顔をして遊んでいました。
 『すみよしふぁーむ』コーナーでは、子どもたちの身近にある野菜や果物を自分たちの手で収穫できます。その野菜や果物は保護者の方の手作り。とても温かみのある野菜や果物を子どもたちは収穫して持って帰ることができます。
 『とれとれ魚釣り』のコーナーの魚も保護者の方の手作りです。子どもたちは狙いを定めて、魚を釣って遊んでいる姿がありました。
その他にも『ヨーヨーつり』『ペイントコーナー』など様々なコーナーがありました。 この「とれとれまつり」は、伏見住吉幼稚園のPTAの保護者の方の大きな力で成り立っています。そして、どのコーナーにも保護者の方の子どもたちに対する愛情が伝わってきました。子どもたちも大満足でしたね。PTAの保護者の皆さまのおかげで、とても素敵な「とれとれまつり」となりました。本当にありがとうございました。

6月22日(金)小学校のプールで遊びました!

画像1画像2
6月22日に隣接する伏見住吉小学校のプールに行きました。

前日は雨が降り、子どもたちは「明日、入れるかなあ」と心配していましたが、
てるてる坊主をつくったり、空にお願いをしたりしたおかげでしょうか、
当日は雨もやみ、小学校へ行く時間には晴れ間が見えてきました。

子どもたちは大喜びで小学校のプールへ行きました。

小学校のプールはとても広々としています。
また、この3月に改修工事が終わったばかりでぴかぴかです。

子どもたちはプールサイドに上がると
「わ〜大きい!」
「ひろい!」
「きれい!」と歓声をあげていました。

子どもたちがプールに下りるには、水面まで段差があります。
プールサイドから足を伸ばし、ゆっくり気をつけてプールの中に入りました。

広々としたプールにはじめはドキドキして教師のそばについていた子どもたちでしたが、
次第に全身を水につけ、体を伸ばし、ふわふわと体が浮く感覚を楽しみました。

歩くだけでも楽しかったようです。
水の抵抗を感じながら「まって〜」と友達や教師を追いかけて遊びました。

また、小学校の大きなビート板も貸していただきました。
ビート板に乗ったり、動かしたり、もたれて泳いだりして楽しみました。

小学校のプールならではの遊びや経験がたくさんできました!

プールへの行き帰りに小学生の子どもたちが
幼稚園の子どもたちにあたたかく声をかけてくれました。
子どもたちもとても喜んでいました。

小学校のみなさま、ありがとうございました。



チョウがまた生まれました

画像1
子どもたちが帰ってから,静かな部屋の中でまたチョウが生まれていました。
生まれたてで,床の上にいました。
まだ飛べないけれど,羽をパタパタしていました。

新しいいのちの誕生はとても感動的です。
子どもたちは,どんな気持ちをもってチョウを見つめるのでしょうね。
明日が楽しみです。

プール開き!

画像1画像2画像3
子どもたちが待ちに待っていたプールが今日から始まりました!

昨日の台風の影響もあり,どうなるかなぁと思っていましたが,時々日がさしプールに入ることができました。

ちょっぴり水は冷たかったですが,とっても楽しかったです。
明日からの水遊びも楽しみですね。

園外保育 藤森神社

画像1画像2
藤森神社のあじさい苑へ園外保育に行きました。

あじさい苑に入ると色とりどりのあじさいが咲いているのを見て「わ〜きれい」と友達と話したり,あじさいの花を触り「ほわほわやな〜」と言っている子どもがいたりしました。

あじさい苑には「かたつむりもいるかな」と楽しみにしながら,手作りのむしかごを持って行きました。「今日は雨上がりなのでたくさんいるかな・・!」と期待しましたが,なかなか見つかりません。「おーい!かたつむりくん!」とやさしく呼びかけたり,“♪でんでん むしむし かたつむり〜”と うたったりしながら探しました。
・・・すると,葉っぱの後ろや,手がとどかない高いところなどにいました!いました!。子どもたちはなんとか捕ろうと一生懸命!・・・そしてなんと!みんなで21匹も見つけることができましたね。
地域の中の素晴らしい自然を感じることのできる一日でした。

チョウが生まれたよパート2

画像1画像2
6がつ15日、チョウが1匹生まれました。

朝に飼育ケースに生まれているチョウをみつけ、子どもたちは大喜びでした。
ケースのふたを開けると、チョウが上にのぼってきました。

興味津々で見ていますが、誰かが、「触ったらあかんで」といいました。
私が「なんで?」とたずねると、
「だって、魔法の粉がとれるもん」
「粉がとれたら、飛べへんようになるもんな!」との声が聞かれました。

少しするとチョウは羽ばたきケースを飛び出しました。
窓の桟にとまりましたが、すぐ下は金魚の水槽です。
「落ちたらどうしよう」・・・心配しながら見守りました。

そして、飛ぶ準備が整ったのか、チョウは舞い上がりました。

子どもたちから「わあ!とべた!」「やったー」と歓声があがりました。


先日生まれたチョウのうち、1匹は、羽根が折れ、りんぷんもとれてしまい、上手く飛べなかったのでした。

その姿が子どもたちの心に残っていたのでしょう。

チョウの羽根を心配し、チョウが元気に飛びたてるようにどうすればよいか考えたり、チョウが飛べたことを心から喜んだりしていました。

こんな、あたたかい気持ちが、相手を思いやる気持ちにつながっていくのだなと思います。

チョウが生まれたこともうれしいのですが、子どもたちのあたたかな気持ちが感じられ、よりいっそう心に残る出来事となりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp