京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:410
総数:2209529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

1年 「非行防止教室」

画像1
 今日は,学校指導課より足立弘担当課長を講師にお招きして,「自らの未来を切り拓こう」というテーマで非行防止教室を実施しました。非行・いじめ・器物破損・万引きなどの問題行動や犯罪について,具体的な事例を交えてわかりやすく説明していただき,改めて「思いやりの心」の大切さを実感させられました。
 「友人から誘われた万引きを断る寸劇」では,代表生徒の演技の素晴らしさにお褒めの言葉もいただきました。
画像2

3年家庭科 「幼児との交流学習」

 新学習指導要領では,「幼児とのふれあい学習」が3年家庭科で必須となっています。本校では,昨年度より安井幼稚園のご協力を得て,年長組の幼児たちとの交流学習を行っています。本年度も,学級ごとに3回に分けて来校していただき,生徒たちは幼児との触れ合いやかかわり方について学習を深めました。
画像1
画像2

1年 福祉体験のようす(2)

画像1
 この福祉体験では,生徒のみなさんは精一杯頑張ってくれたようですね。多くの事業所の方々からお褒めの言葉をいただき,とても嬉しく思います。この3日間で経験したことは,学校生活だけでなく,これからの人生のさまざまな場面で活かされることでしょう。
画像2

2年 職場体験のようす(3)

画像1
■写真上
 農業1・農業2・農業3
 スーパー1・スーパー2・テニスショップ

■写真下
 ペットショップ・ホテル1・ホテル2
 新聞社・ユースホステル1・ユースホステル2
 FM放送局・図書館・保育園
画像2

2年 職場体験のようす(2)

読売新聞京都総局で職場体験をしている本校生徒のようすが,読売新聞に掲載されました。
画像1

2年 職場体験のようす

画像1
画像2
画像3
*写真上  パン屋・和菓子屋・小学校・動物病院
*写真中  本屋
*写真下  幼稚園

1年 福祉体験のようす

画像1画像2画像3
 昨日より「生き方探究・チャレンジ体験」がはじまりました。1年生は「福祉体験」,2年生は「職場体験」という日頃の学校生活では得られない体験を通して,自らのあり方や生き方を考える貴重な機会としてほしいと思います。

入賞のお知らせ

■第6回「日吉ヶ丘レシテーションコンテスト」
*金賞 Ya.Maさん,Ya.Saさん  おめでとうございます! 
画像1画像2

「京都市中学校体育表彰」

 11月19日(月),平成24年度の中学校における体育活動で特に優秀な成績を収めた生徒たちが,京都市教育委員会教育長に表彰していただく「京都市中学校体育表彰」が行われました。今回は,本校陸上競技部のTe.Chiさんが,近畿中学校総合体育大会の女子円盤投の部において優勝した件を表彰していただきました。おめでとうございます。
画像1画像2

表彰のお知らせ

 11月18日(日),読売京都ビルにおいて「第56回日本学生科学賞京都府予選」表彰式が行われました。10月26日の「入賞のお知らせ」にも掲載した通り,3年生Mo.Kaくんの作品『極澄み"すまし汁への挑戦 〜Part2 極澄みを極める〜』が読売賞を受賞しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp