京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

代表・専門委員会のようす

画像1
 本日,後期第1回代表・専門委員会が行われました。先日行われた選挙によって選出された各委員長を中心に,自己紹介や今後の取り組みについて話し合いました。
■代表委員会では,クラス目標やスローガンについて話し合いました。新たな企画の実行に向けてクラスをまとめていきます。
■体育委員会では,後期にあるマラソン大会やスポーツ大会に向けて体育の授業をより楽しくしていきます。
■環境委員会では,トイレをきれいにするキャンペーンを行って快適な学校生活を目指します。
■文化委員会では,毎年恒例の年賀状コンクールのかわりに新たな企画を実行していくつもりです。
      ※写真は,代表・体育・環境・文化委員会の様子です!
画像2

第5回「経済・知力フォーラム」

 NPO法人「経済・知力フォーラム」の講師陣を招いての特別講義の第5回目が実施されました。今日の講師は大阪大学の上須道徳先生で,3年A組の生徒を対象に「持続可能な発展:サステイナビリティ」というテーマで講義していただきました。
 講義内容は,「経済発展の意味について考えよう」「持続可能な発展について考えよう」の2部構成で,前半は経済活動を測る指標であるGDPに関する基本的な学習を中心に行い,後半は「次世代がニーズを満たすためには何が必要か?」というテーマで班討議を行いました。特に,世界各国の健康状態と経済状態の相関関係については,世界各国の平均余命と国民一人あたりのGDPを比較したアニメーション動画を使って,たいへんわかりやすく説明していただきました。
画像1
画像2

入賞のお知らせ

画像1
■京都市中学校総合文化祭「朗読コンクール」 ※写真上段
 11月3日(土),放送部より1年生2名が出場し,優秀賞を受賞しました。
 *優秀賞 A.Hiさん,Si.Chiさん

■第9回小学生・中学生のためのエネルギー活用作品コンテスト ※写真下段
 11月4日(日),京都教育大学附属桃山小学校おいて,作品の展示会と表彰式が行われ,理科部の生徒が下記の通り表彰されました。
 *技術賞 Ya.Ryoくん Na.Soくん Ma.Aくん Fu.Saくん
   <作品名> 「風来電機」
 *技術賞 Mi.Taくん Mu.Shoくん Ki.Naくん Mo.Taくん
   <作品名> 「簡易設置式移動水力発電装置(初号機)」
 *優秀学校賞  京都市立西京高等学校附属中学校
画像2

試合結果 11月3日・4日

画像1
画像2
■女子テニス部 会場:同志社女子中学校
<個人シングルス>
 *第3位 Ta.Aさん
<個人ダブルス>
 *第3位 Ta.Aさん&Mo.Aさん

<団体戦 1回戦>
 *西京附属 5−0 洛北附属
  ※日没のため,2回戦以降は11月10日(土)に延期になりました。

■女子バドミントン部
<ブロック予選>
 *女子団体 ブロック2位で,決勝トーナメントへ
 *女子個人 ダブルス2組,シングルス1名が決勝トーナメントへ

京都市中学校総合文化祭「第65回生徒音楽会」

画像1
 11月3日(土),標記の音楽会が右京ふれあい文化会館に於いて開催されました。本校の3年A組と吹奏楽部が出場し,以下の曲目を披露しました。
■3年A組 「希望という名の花を」,「ヒカリ」
■吹奏楽部 「そよ風のマーチ」,「ノアの方舟」
画像2

平成24年度 生徒会役員・後期学級委員認証式

 本日6限、メモリアルホールにて、新生徒会役員・後期学級委員の認証式が行われました。
 まず旧生徒会役員によるパフォーマンスが披露され、和やかな雰囲気の中、この1年間の活動を振り返り、一人ひとりが感謝の思いをしっかりと伝えました。
 その後、選挙管理委員長が新生徒会役員を認証、そして新生徒会長による後期学級委員の認証へと進み、最後に新生徒会長が全校生徒に向け、食べ物を例に分かりやすいアピールを行って無事終了しました。これまでの生徒会活動を基盤とし、新たなスタートを切ることとなりました。彼らが中心となり、生徒全員が協力をして、本校での学校生活を豊かなものにしてもらいたいと思います。

画像1
画像2
画像3

第4回「経済・知力フォーラム」

 NPO法人「経済・知力フォーラム」の講師陣を招いての特別講義の第4回目が実施されました。今日の講師は同志社大学の野間敏克先生で,3年C組の生徒を対象に「金融 信用と経済 」というテーマで講義していただきました。
 講義内容は,「金融の基本」「貸し借りをスムーズするためには」「サブプライムローン金融危機」「利子の役割」「リスクと利子率からみたギリシャ問題」「あなたは日本の国債を信じるか」の6部構成で,中学生にとっては難しい内容を,身近なお金の貸し借りに例えながらわかりやすく説明していただきました。特に,国債の利子率がマイナスの国がある理由や,日本の国債が暴落しない理由などは,たいへん興味深い話でした。
画像1
画像2

スクールカウンセラーだより

画像1
 スクールカウンセラーだより11月号を,各種通信のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。なお,生徒のみなさんにはプリントでも配布します。

中京支部合同授業研修会

 中京区の中学校の教員が,教科指導力の向上のため,教科別にそれぞれの学校を会場にして授業研修会を実施しました。本校は,国語科の公開授業と研究協議の会場となり,本校教諭の山口先生が2年C組の授業を公開しました。
 教材は「盆土産」という物語教材で,今日は,自分の考え方や意見を整理したものをグループで交流・発表しあい,お互いに自分の意見や考え方を深めました。
画像1
画像2

「第17回京都サイエンスコンテスト」 表彰式・発表会

 今年度,標記のコンテストでは昨年度を118点も上回る1225点の応募がありました。その中から入賞作品が厳選され,その表彰式と入賞者による研究発表が,10月28日に青少年科学センターにおいて開催されました。
 10月11日の「入賞者の知らせ」にも掲載した,本校入賞者のMo.Kaくん(3年),Yo.Hiさん(3年),Ya.Aさん(1年)もこの表彰式・発表会に参加し,研究の動機や成果,研究を通して考えたこと,さらに発展させたいことなどを,それぞれがわかりやすく堂々と発表しました。入賞者のみなさん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp