京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:27
総数:249311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 就学時健康診断 11月26日(火)14時開始      

児童集会(給食委員会)

・11月5日(月)の児童集会は,給食委員会から食育についてのクイズ形式の発表がありました。カレーライスはイギリスで誕生したこと等,子どもたちは知らなかったことにびっくり驚いていました。
画像1
画像2
画像3

児童館からハロウィン行列

・10月30日(火)11時過ぎに,児童館の赤ちゃんクラブの方がハロウィン行列で本校を訪問されました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室推進感謝状をいただきました

本校の放課後まなび教室の取り組みが,児童の放課後の学習を保障していることに対して,京都市より感謝状をいただきました。
平成20年に開始されて5年間,週に4日間(今は3日間)まなび教室を開いていただいています。
これまでに指導いただいたスタッフの先生方も含めて,その功績に感謝しております。
ありがとうございます。そして,これからも,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

放課後まなび教室 1年生開講式

画像1画像2
本日,10月30日より,1年生も放課後まなび教室が始まりました。
4名の1年生が参加して学習します。少し緊張しながらもやる気にあふれた表情を感じました。

伏見西支部PTAコーラス交歓会

・10月27日(金)午後1時から,呉竹文化ホールで伏見西支部PTAコーラス交歓会がおこなわれました。横大路小学校PTAは7番目に出場し,「春よ,来い」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

横大路地区 防災避難訓練3

緊急時の担架野作り方に付いて教えていただきました。

1.布団や毛布などに怪我をした人(意識のある人)に横になってもらい,
そのふちを数名で持ち上げて運びます。家の外へ移動するときなどに有効です。

2.物干しや竹ざおなどしっかりした棒を2本使って,簡易担架を作ります。
 ・まず1本を置いて毛布を返します。この時,下の毛布のほうが長くなるようにします。
 ・2本目を置き,また,毛布を返します。
 ・怪我をした人に横になってもらい,運びます。
 
画像1
画像2
画像3

横大路地区 防災避難訓練2

横大路地区の防災避難訓練が行なわれています。

まず,受付で避難を完了された方を確認しています。

体育館の中では,それぞれの地区ごとに集まって過ごしてもらっています。

食料の確保に付いても準備を進められ,アルファー米による即席炊き込みご飯の炊き出しが行なわれます。

消防署の署員さんは,非常時には事前に準備が整わないこともあることなど,実際の避難を想定したお話をされていました。
画像1
画像2
画像3

横大路地区 防災避難訓練1

雨の中,横大路地区でも,防災避難訓練が行なわれました。
災害を想定して,速やかに避難できるようにするという訓練です。

(想定)
午前9時,「大雨による桂川が氾濫するおそれがある」という想定の下,住民に避難指示が出されました。
横大路自主防災会の方を中心に,地域の各種団体,伏見消防署や伏見区役所野方々により,てきぱきと避難受け入れの準備が整えられました。

画像1
画像2

PTAコーラス交歓会の練習風景

・10月27日(土),今日は朝10時から体育館でPTAコーラスの練習です。午後から呉竹文化ホールでのPTAコーラス交歓会がんばります。
画像1
画像2
画像3

4年生が横大路交番に見学に行きました!

10月24日(水)の5校時に4年生が校区にある横大路交番に見学に行きました。警察官の方に質問もおこないしっかり学習して来ました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp