京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/08
本日:count up21
昨日:14
総数:242072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

園内展

画像1画像2
 17日(木)・18日(金)にかけて,園内展を開催しました。どの作品も,子どもたちの思いがいっぱいつまっています。
 17日は年長児・年少児が,18日は年中児がクラスごとに園内展を見ました。いつもの遊戯室が,素敵な展覧会に!!自分の作品を見て,喜んだり,友達や先生に「見て!」と伝えたりしている姿がありました。また,友達の作品を見て「これ,すごいね!!」「かわいい!!」などつぶやいたり,友達に伝えたりしていました。
 また,お家のかたも皆さん見に来てくださいました。子どもたちがつくったり,かいたりして一生懸命に取り組んだ作品をあたたかいまなざしで見てくださいました。そして,自分の子どもやクラスの作品だけでなく,学年を超えて子どもたちの作品を見ていただいたこと、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。

第54回京都市立幼稚園こども展に行きました

画像1
 年中組と年長組の子どもたちは,遊びや生活の中でつくったりかいたりした作品が展示されている“京都市立幼稚園こども展”に行ってきました。
 一生懸命につくった自分たちの作品も飾ってあるので,子どもたちも朝から楽しみにしていました。
 会場では,たくさんの作品に子どもたちも目をキラキラさせて見ていました。「あった!!」と自分の作品を見つけ眺めていたり,「これどうやってつくってあるのかな?」「こんなのつくってみたいな。」と他園の友達の作品にも興味をもって見たりしていました。
 園ごとの写真のスライドショーもあり,伏見住吉幼稚園の写真が出ると思わず拍手が!! とても嬉しそうに見ていました。

 こども展にはたくさんのコーナーがあります。絵のコーナー,各園のコーナー,3歳児コーナー,写真コーナー,視聴覚コーナー,研究コーナー,遊びのコーナーがあります。心をこめてつくった子どもたちの作品を親子で一緒にゆっくりと見ていただきたいと思います。ぜひ遊びにきてくださいね。
 

年長組のまねをして

画像1
4歳児のたんぽぽ組の子どもが昼食前に
「おっきいくみで、おまつりやるって!」と楽しい情報を聞いてきました。
どうやら午後からお店が出るようです。たんぽぽ組の子どもたちは口々に「ごはん食べたら、おまつりいこう!」と話していました。

しかし、午後、なかなかおまつりやお店は開かれませんでした。

そこで・・・
「そうだ!おまつり、ここでやろう!たんぽぽ組で!」

急遽、数人の子どもたちが積木を並べてお店をつくり始めました。
どうやら、“おまつり”とは屋台のようなお店が並んでいるところのようです。

積木の台の上には・・・
こまやトランプ、カルタなどが並びました。

「お店にはチケットがいるわ!」と紙でつくったり
「お客さん、よんでこよう!」と年少組の保育室で呼びかけたりチケットを配ったりしました。

そして、お客さんが来ると・・・
「いらっしゃい!」「ここに来てください!」
「チケットもってますか?」
「どのこまがいいですか?」と張り切って声をかけていました。

年長組の刺激を受け、お店をつくったり、お客さんを呼んだりして、思っていることが実現でき子どもたちはとてもうれしそうでした。
今日は、急ごしらえのおまつり(おみせ)でしたが、今度はどんな風になるでしょう?楽しみです。


3学期が始まりました

画像1画像2
今日から,3学期が始めりました。
 登園してきた子どもたちは元気いっぱいで「おはよう!」「(あけまして)おめでとう」と笑顔で声をかけ合い,久しぶりに会えたことをとても喜んでいました。

 始業式では,巳年のヘビのお話を聞き,「ヘビは始まりを意味する」ということや「ありがとうの思いをヘビはいつまでも持ち続けて忘れない」ということを知りました。
 ヘビのように“ありがとう”の気持ちを大事に持ち続けてほしいなと願っています。また,周りの人に「ありがとう」と言われるような行いができる,やさしい気持ちをもった人になれるように,子どもたちの心を育くんでいきたいと思います。

そして,お楽しみのお年玉ではコマをもらいました。
式の後,部屋に戻ってから担任の先生からコマを受け取り,早速回して遊んでいました。
これからどんどんチャレンジしていろいろな回し方をして楽しんでいこうね。

3学期もよろしくお願いします。

1月 未就園児 うさぎ組


 あけましておめでとうございます。

 ことしもげんきいっぱい,あそびましょう!!。
画像1

良いお年を…

画像1画像2
 明日から幼稚園閉鎖日になります。冬休みの幼稚園では,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら新年を迎える準備をしています。遊戯室もピカピカになりましたよ。
 1月7日(月)から3学期が始まります。みなさんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。
 良いお年をお迎えください。

第2学期終業式

画像1
 一年の中で一番長い2学期が終わりました。
 2学期は,運動会や幼稚園大会(5歳児),やきいもやもちつきなど楽しいことがたくさんありました。今日は,その学期の最後の日ということで,いつも遊んでいた砂場の玩具や保育室など,幼稚園中をきれいに掃除しました。子どもたちは力を合わせて一生懸命にきれいにしていました。ピカピカになった保育室や幼稚園を見て,とても気持ち良くなりましたね

 終業式では,お家の方に園歌や「サンタはいまごろ」を聞いてもらいました。とても素敵な声で歌っていましたね。

 3学期は1月7日(月曜日)よりはじまります。しばらくお休みが続きますが,風邪などひかないようにしてくださいね。元気いっぱい笑顔いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。

 Merry X'mas and Happy New Year!!

12月21日 楽しい集い

画像1画像2画像3
12月21日は楽しい集いでした。

みんなで一緒に♪「サンタはいまごろ」を歌ったり、各クラスで歌っている歌を聞いたりしました。

キャンドルに火をともし、キャンドルの火を見ていると・・・
遠くから鈴の音が聞こえてきました。鈴の音はだんだん大きくなり、遊戯室に近づいてきます。

その鈴の音はなんとサンタさんがトナカイのひくソリに乗ってやってきた音でした。

大好きなサンタさんにお話を聞いたり、サンタさんからプレゼントをもらったりしました。サンタさんからプレゼントをもらった時に、「ありがとう」と伝えたり、嬉しそうに微笑んだりしていた姿がありました。

本当に、サンタさんに会えてよかったですね!!


サンタさんからもらったプレゼントは自分たちでつくったプレゼント袋に入れ、大切におうちに持って帰りました。



積み木をいただきました!

画像1画像2画像3
今日は三菱自動車から,積み木をいただきました。
毎年,いろいろな幼稚園に積み木を配ってくださっているのですが,今年は伏見住吉幼稚園にくださることになりました。

三菱自動車の方から,この積み木は,山梨県のパジェロの森で育てられた天然無垢なヒノキの間伐材から作られていることや子どもたちに天然木で遊ぶ機会を提供したいというお話をきかせていただきました。
また,活動費用は社員の方々の収入から毎月積み立てておられると聞いて,みんなビックリ!

その後,各クラスの代表の子どもたちが三菱自動車の方から積み木を受け取り,遊戯室を一周し友達に披露していました。子どもたちの中から「いいにおいする!」「おふろのにおい!」と声が上がっていました。

今回はステキな積み木をありがとうございました。
大事に遊んでいきたいと思います。


おもちつき

画像1画像2画像3
幼稚園で餅つきをしました!

子どもたちは、重い杵を持ち力いっぱい餅をついたり、保護者の方や友達がぺったんこ・ぺったんこと餅をつくのに合わせて「よいしょ!よいしょ!」とかけ声をかけたりして活気のある楽しい雰囲気を感じながら、餅つきを楽しみました。

その後、つきたての餅を丸めました。子どもたちは、柔らかく温かい餅の感触を楽しみながら、丸めていました。

丸めた餅を嬉しそうに並べたり、「これはお母さんの分だよ」と家族の人の顔を浮かべながら丸めている姿もありました。

そして、みんなで一緒にきなこ餅も食べました。
「おいしい!もっとおかわりしたいな」と友達や先生と話しながら、美味しいきなこ餅を食べて、みんなと一緒に楽しいひと時をすごしました。


子どもたちは、お正月を控えた12月ならではの経験をすることができました。
ご協力いただいた保護者の皆様や地域の皆様、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp