京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

後期中間テスト2日目

 日頃の努力の成果が結果に表れると良いのですが,なかなか結果がでないと感じている人も多いのではないでしょうか。熱血キャラクターで知られる元プロテニスプレイヤーの松岡修造さんの名言に,「100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから,90回まで来ていても途中であきらめてしまう。」があります。
 努力の成果が結果に表れるのも,もう少し先だけかもしれませんね。
画像1

福祉体験報告会 2年生から1年生へ

 今月末の26日(月)から実施される1年生の福祉体験(生き方探究・チャレンジ体験)に向けて、EP−Aではさまざまな取り組みが行われています。
 今日は、昨年度に福祉体験を体験した2年生から、1年生に対しての報告会が各教室で実施されました。2年生にとっても1年生を前にしてスピーチを行うことで、これまでの振り返りを行う絶好の機会になると考えます。
 この福祉体験は、1年生にとって日頃は学校や家庭では得ることのできない貴重な経験となることでしょう。この取り組みを通して、将来リーダとして社会に貢献するための「意義」を学んでくれることを願っています。
画像1画像2

「第17回 青少年のための科学の祭典」京都大会

 「青少年のための科学の祭典」は, 多彩な実験・工作ブースを設けた体験型イベントで,子どもたちに科学のおもしろさや発見する喜びを感じてもらうため全国各地で実施されています。その京都大会が11月10日・11日,京都市青少年科学センター・京エコロジーセンターで開催されました。
 本校の理科部は,「おもしろサイエンス」の1コーナーを担当し,「紙コプター〜君だけのヒミツ道具を作ろう!〜」と題して,厚紙とストローで簡単につくれる紙トンボの工作と揚力のしくみを楽しんでいただきました。
 今年もたくさんの方々にご参加いただき,会場は熱気にあふれていました。参加してくださった皆さん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入賞・出場のお知らせ

■クラーク・IPC杯「中学生英語暗唱コンテスト」  (2012.9.30)
 *優 勝 Ku.Yuさん(2年)
 *準優勝 Ya.Saさん(3年)
 *入 賞 Ko.Yuさん(2年)

■薫英杯「中学生女子スピーチコンテスト」  (2012.11.3)
 *入 賞 I.Yoさん(3年)

■「近畿中学校女子英語暗唱大会」  (2012.11.3)
 *出 場 Mi.Yuさん(3年)

■「京都市中学校英語学習発表会」  (2012.11.11)
 *英語暗唱部門出場 Mi.Taくん(3年),Ya.Eさん(2年)
画像1画像2画像3

試合結果 11月10日

■女子テニス部  会場:同志社女子中学校
<団体戦 準決勝>
 *西京附属 3−0 同志社女子
<団体戦 決勝戦>
 *西京附属 2−3 京都女子  ※惜しくも準優勝でした!
画像1
画像2

第7回「経済・知力フォーラム」

 NPO法人「経済・知力フォーラム」の講師陣を招いての特別講義の第7回目が実施されました。今日の講師は関西外国語大学の槙太一先生で,3年C組の生徒を対象に「貿易」というテーマで講義していただきました。
 タイの屋台ラーメンを例に,既得権(既得権益),需要曲線・供給曲線の見方,消費者余剰・生産者余剰,貿易の自由化による余剰変化などを講義していただいた後,「貿易の自由化を進めるべきか」について意見交換をしました。槙先生によると,今日の講義内容は大学生が受ける講義と同等とのことでしたが,中学生向きにわかりやすく説明していただきました。

画像1
画像2

1年生「薬物乱用防止教室」

 本日,学校薬剤師の中嶋先生を講師にお招きして「薬の正しい使い方」を講義していただきました。身のまわりにある薬も,使い方を間違えると効果がないばかりか,健康に害を及ぼすことがあることを,さまざまな実験を交えながらわかりやすく説明していただきました。
 講義終了後,学年代表のA.Hiさんは「“薬を飲んだから病気が治る”というのではなく,薬はあくまでも人間が本来持っている自然治癒力を助けたり,回復をサポートするものとわかりました。これからは薬を正しく使うとともに,病気にならない生活を心がけたいです。」とお礼の言葉を述べてくれました。生徒たちの感想を見ても,自分の生活を振り返り,今後の生活に生かそうとする思いが数多く見られました。ぜひご家庭でも,薬の正しい使い方についてお子たちと話し合ってみてください。

<子どもたちが詠んだ「お薬川柳」より>
  *「ありがとう 自力と薬で 治します」
  *「飲む時は 説明読んで 気を付けて」
  *「薬飲み 治癒力高めて 回復だ」
  *「葛根湯 3分の2が 量れない」
画像1
画像2

『自分を磨こう!歯を磨こうキャンペーン!』

 保健委員会では,11月8日『いい歯の日』にちなんで11月6日〜9日まで『自分を磨こう!歯を磨こうキャンペーン!』を実施中です。保健委員がポスターやお昼の放送で,全校生徒に歯の役割や歯周病,歯が抜けた時の応急処置など,歯の健康を呼びかけています。
 このキャンペーンを通して,歯磨きや口腔内の健康への意識を高めるとともに,自分も磨いていってほしいと思います。キャンペーンが終わってからも,朝晩歯と自分をしっかり磨いていきましょう!     新・保健委員長より
画像1
画像2

3年生 「進路学習」

画像1
 本日7限に大講義室にて、本校3年生の進路学習を行いました。今回は本校高等学校の進路部から先生をお招きをして、お話をしていただきました。「模擬試験を受験する意義とは?」といった具体的な内容をベースとして、自分の現在の学力を知る「意味」について、大変分かりやすく教えていただきました。
 そこで心に残ったのは、「『やらされている』気持ちでは何をやっても身につかない。希望をかなえた先輩たちは、目標を持って主体的に取り組んでいました。まだ、実感はわかないかもしれないけれど、今のみなさんの取り組みは、将来につながっていますよ。」との言葉でした。
 保護者のみなさんもよくお解りのように、教育の最も大切な営みは「自立への支援」です。もうすぐ義務教育を終える3年生たちが、保護者の方々やわれわれ教職員の懐から、一日でも早く立派に巣立っていけるように、これからもさまざまな取り組みを行っていきたいと考えております。

第6回「経済・知力フォーラム」

 NPO法人「経済・知力フォーラム」の講師陣を招いての特別講義の第6回目が実施されました。今日の講師は同志社大学の新関三希代先生で,3年B組の生徒を対象に講義していただきました。
 前半は,新関先生に『企業とおカネの流れ ー「株式」ってなに?ー』というテーマで,世の中のお金の流れ・企業がお金を調達するしくみ・株式と株価などについて,たいへんわかりやすく説明していただきました。
 後半は,新関先生のゼミに所属する大学生が各班に一人ずつ加わり,グループ討議を行いました。今日の講義に関する質問をはじめ,経済についての話,さらには大学生活の話など,どの班も盛んに意見交換が行われ,たいへん盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp