京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:221376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年 理科 ものの燃え方

ものが燃える前と燃えた後の空気には,どのようなちがいがあるのか,気体検知管や石灰水を使って調べました。みんな手順を確認しながら慎重に進めていました。
画像1
画像2

歯科検診

画像1
 5月23日(水)。朝からよく晴れています。昨日も今日も欠席児童はいません。とっても嬉しいことです。
 今日は,歯科検診がありました。むし歯はないか,歯並びはどうか,かみ合わせはどうかなど,学校歯科医の先生に診ていただきました。これからも歯磨きをしっかりしてくださいね。そして,治療が必要な人は,早くお医者さんへ行ってくださいね。
画像2

図工「すな や つち と なかよし」

身近な道具を使ってグループごとに砂の造形活動しました。京北にすてきな砂山ランドができました。
画像1
画像2
画像3

家族のためにお茶を入れよう

画像1
 家庭科の学習で,お湯の沸かし方,お茶の入れ方を学びました。
少々苦みのある煎茶でしたが,自分でいれた「お茶」は特別な味がしたようです。

めいろで あそぼう

 なみのような線,ぎざぎざの線,まるい線・・・。線には,色々な形を作る力があります。絵具があれば,自分の好きな色をつくることもできます。いろいろな線でめいろをつくり,みんなで楽しくあそびました。
画像1
画像2
画像3

見つけたよ いいかんじ

 いろいろな紙。布やわた。身の回りの材料を使って,絵に表しています。来週2時間の授業で,完成させたいと思います。
画像1
画像2

6年 楽しかった修学旅行 4

2日目は,須磨海浜水族園と大阪市へ移動し大阪城を見学しました。水族園では,おみやげも買いました。最後まで元気で楽しい2日間を過ごせました。
画像1

6年 楽しかった修学旅行 3

夕方,宿舎に入り,神戸の夜景を見たり,部屋で友達と遊んだり楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

6年 楽しかった修学旅行 2

午後は神戸市へ移動し,人と防災未来センターを見学しました。阪神淡路大震災の被害と復興を知り,自分たちができる防災について考えました。
画像1

6年 楽しかった修学旅行 1

5月10・11日に修学旅行に行きました。天気に恵まれ,欠席もなくグループで協力して楽しく活動できました。まずは,奈良の東大寺を見学しました。現地ボランティアの方に詳しく説明していただき,しっかり勉強できました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

研究発表会

給食だより

学校経営計画

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp