京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:39
総数:608694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プール清掃〜教職員〜

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの清掃に先立ち,学校長と教頭が恒例のプール掃除を行いました。

 藻で緑色になった泥水をブラシで排水口へ流します。下のタイルに残ってしまうので,水を流しながら作業を進めました。

 子どもたちの清掃の後は,教職員全員で最後の仕上げです。
 プールのすみずみまで汚れを流し,更衣室・シャワー・手洗い場・腰洗い槽などもきれいになりました。
 最後に,プールサイドにシートを敷いてできあがりました。
 少し陽に当ててから,給水します。

 20日からは1・2年生の水あそび,25日からは3年生以上の水泳学習が始まります。 
 

プール清掃〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の後,6年生が掃除をしました。
 6年生はプールの中だけでなく,プールサイドや更衣室も掃除しました。

 どんどんきれいになってきました。

 

プール清掃〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 来週から,水泳学習が始まります。
 水泳学習に向けて,毎年,5・6年生と教職員がプール清掃を行います。

 5年生は初めての体験。
 タイルやオーバーフロウをタワシやデッキブラシでこすりました。
「こっちから行くよ!」
「水流してください!!」
 夢中になって活動しているのでしょう。
 元気な声が響いていました。
 

歯のみがき方をならったよ

 1年生は毎年6月に歯科衛生士さんから,歯のみがき方を教えていただいています。
 どうしてむし歯になっちゃうのかな?どんな食べ物が歯にくっつきやすいのかな?どうしたら上手にみがけるのかな?1年生のみんなは,衛生士さんのお話に引き込まれていきます。みがき方も歯ブラシの使い方もとっても上手でした。最後にパー子ちゃんも出てきましたね。みんなもパー子ちゃんに教えてあげたように,食べたらみがく。忘れないでね。
 歯ブラシの毛が広がってきたら,そろそろ歯ブラシの替え時です。ときどき点検してください。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の学習で,「まちたんけん」に出かけました。
 
 この日は,校区の東の方を歩きました。
 
 烏丸通りから地下鉄今出川の駅を見て,地下道を歩きました。
 続いて,同志社大学から相国寺に入ります。
 そして,御霊前通りを歩いて賀茂川に出ました。

 初夏の日差しの中,河原で一休み。川風が気持ちいい。あんなに歩いたのに,子どもたちは河原でも走り回っていました。

 最後は,御霊神社の前を通って烏丸通りに出ます。
 スーパー「鞍楽」の前を通ると
 「行ったことある。」
 「地下にもお店があるよ。」
 では,上は何階まであるでしょう?と聞くと,
 「3階まであるよ。」の声が・・。
 よく知っているね。きっとお家の人と一緒に買い物に行っているからでしょう。
 
 その後,烏丸通りのいろいろなお店を見ながら,学校へ帰ってきました。 
 
 

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今年度第1回目の避難訓練を行いました。
 新しい学年・学級になって初めてで,「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない,ていがくねん優先」の5つの約束をしっかり守って行動できるよう,訓練しました。

 1年生にとっては初めての避難訓練です。子どもたちは,先生の指示に従って,運動場にすばやく集まることができました。約3分で,全校の子どもたちが集合しました。

 最後は学校長の講評でした。今回は地震の想定で行いましたが,火災や防犯を想定して年間3回の避難訓練を行います。

 
 

読書週間

画像1
画像2
画像3
 読書週間中,図書委員会が「本さがしゲーム」や「辞書引き大会」を企画しました。

 本さがしゲームでは,
 「原ゆたかさんの本を探してください。」
 「カブトムシの載っている本を探してください。」
 図書委員がコールすると,子どもたちは,あちこちの書架から本を見つけてきました。

 辞書引き大会では,四文字熟語や歴史上の人物名などを,辞書を引きながら調べました。6年生は辞書の引き方が早く,高得点者が多かったそうです。


本の紹介

画像1
画像2
画像3
 高学年の子どもたちの中には,東日本大震災のことを書いた本を熱心に読む姿が見られました。災害に関する本が,何種類も並べられていました。
 「モモ」川原先生のお勧めです。読書の楽しさを知るきっかけになった思い出のある人も多いでしょう。
 「フライ・ハイ」学生ボランティアさんの読んでみたい本です。友情について考えることができそうだからだそうです。
 子どもたちもみんな,いろいろな思いで選んだことでしょう。図書室に入ったら,読書の時間やお家で,最後までじっくり読んでください。
 
 選書会に参加して一緒に選んでくださった保護者の皆さん,有難うございました。
 
 

選書会

画像1
画像2
画像3
 子どもたちによる「選書会」を行いました。
 今回は,図書支援員の川原先生と話をしながら,一緒に選んでいる子どももいました。
 友だちと読んだり,見かけない本を手に取ってみたり,あれこれ迷ったり・・・。

 たくさんの本に囲まれ,ゆったりした時間を過ごしました。
 

室町タイム〜3年〜

画像1
 第2回目の「室町タイム」は,3年生の発表でした。
 3年生は,自分たちの決めた目標と詩の朗読をしました。

 張り切った声,みんなが呼吸を合わせて一つになった呼びかけから,3年生の意気込みを感じさせてくれました。

 感想タイムでは,
「わたしと同じ目標の3年生がいた。わたしもがんばりたい。」
「3年生のやる気が表れていた。」などの意見が出ました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春休み(〜4/7),新分団長会議
3/28 教職員離任式(式終了後新2年生は入学式練習)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp