京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:87
総数:326804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

かさ

画像1画像2
実際にいろいろな道具にはどれくらい入るのか,水を入れてかさを調べました。

水泳学習〜着衣泳〜

画像1画像2
子どもたちにとっては初めての着衣泳でした。
「服が重い〜!」
「1分も浮いてられへんわ」
命に関わる大切な学習でした。
夏休み中も十分に安全に気をつけてほしいと思います。

*すなばあそび*

画像1
画像2
とっても良い天気に恵まれた、
すなばあそびの日!

おだんごや、プール、山に川!
いろいろなものを作って
みんな夢中になって、遊びました。


なかよし活動と国語「季節の言葉」

画像1画像2
今日は3回目のなかよし活動がありました。
5年生は3年生と協力して,敬老会へ向けての
プレゼント作りをしました。
国語の「季節の言葉〜夏の日〜」の学習では,
夏の言葉を考え,俳句や詩にして表現しました。

昆虫観察

画像1画像2
子どもたちが職員室前でカブトムシなどの昆虫観察をしています。

梅雨が続きます。

画像1画像2
今日は朝から雨でした。
なかなか梅雨が明けませんね。
子どもたちは教室の中でトランプをしたり,
学習をしたり,お絵かきをしたりと楽しんでいました。

インゲンマメ

画像1画像2
理科の学習で育てていたインゲンマメが実をつけました。
初めに見つけたのは,三者懇談会に来てくれた人でした。

児童集会

画像1画像2
保健安全委員会からのお知らせと「レッツ・エンジョイ・イングリッシュ!」がありました。

たかとび(体育)

画像1画像2画像3
雨で延期になって,久しぶりの「たかとび」の学習でした。

食に関する指導

画像1画像2画像3
1組では,4時間目に食に関する指導がありました。
清涼飲料水にはどれほどの砂糖が含まれているのか?
子どもたちはジュースに実際に入っている砂糖水を飲み,
「あっっっま〜〜〜!」
と驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp