![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587303 |
旅立つ前にリボンを結んでくれました
昨年もこのHPをご覧下さってた方は覚えておいでと思います。『ど根性ざくら』に「頑張って大きくなってね」と可愛いリボンをつけに来てくれる子がいましたね。長期休業の前くらいになると必ずリボンを持って来てくれたように思います。
その子が昨日(19日)私のもとにやって来て,「校長先生,『ど根性ざくら』にリボンつけてきていいですか?」。 新芽が誇らしげな細い枝にきれいなリボンを結んでくれました。 明日(21日),その子は卒業します。 ![]() ![]() ![]() しきん特別号、平成24年度後期学校評価 アップしました
昨日、子どもたちに配布しました「しきん特別号」をアップしました。
また、今年度の後期学校評価のまとめと集計表も学校評価の欄にアップしました。関係の皆様、ご協力ありがとうございました。この結果は次年度の取組に生かしていきます。 卒業式直前のリハーサル 2
卒業式を終えて6年生が退場していく場面は,なかなかいいなあと思います。式の緊張から解き放たれ,フッと気が緩んだ6年生の表情が何ともいいですよね。
明後日の本番でもきっといい表情が見られるものと思います。が,5年生はそれどころではないんです。拍手で6年生を送ることになっていますが,近年は保護者の方々の拍手が格段に少なくなっています。カメラ…,ビデオ…,こう手がふさがっていては…なかなか拍手まで「手が」回りません。 頑張れ! 5年生。 ![]() ![]() ![]() 卒業式直前のリハーサル 1
6年生も5年生もいよいよ気合いが入ってきました。凛とした空気を漂わすことができるようになってきました。本番もこの調子で集中力を切らさずに頼みますよ。
![]() ![]() ![]() 感謝状をお渡ししました3![]() ![]() 感謝状をお渡ししました2![]() ![]() ![]() 感謝状をお渡ししました。![]() ![]() ![]() 初の試み 『親子大掃除』
今日6年生は5時間目が大掃除。初めての『親子大掃除』です。お手伝いに駈けつけてくださった皆さん,感謝します。ありがとうございます。
誇り高き6年生。徹底的にきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() だから6年生のことが好きなんです
6年生が1年生と一緒に1年の教室を掃除しています。他の学年に回っている子もいるみたいです。この子たち,こうなんですよね。とっても親切で,小さい子にとってもやさしい6年生です。
みんな,そのことを知っているです。だから,6年生のことが好きなんです。 ![]() ![]() ![]() 『大ぺろりん』の最終形は…?
給食の最終日です。各クラス,ぺろりんカードが中途半端な枚数で今日の日を迎えてしまったはずです。
そこで,年度末の大盤振る舞い! 本来なら,ぺろりんカード10枚で『大ぺろりん』ですが,最終日はそんなルールを変更して,各クラスに貯まっているぺろりんカードが10枚になっていなくても,『大ぺろりん』をあげることにしました。 実際に1枚しかないというクラスもありました。反対に9枚というクラスもありました。 写真が『大ぺろりん』の最終形です。ぺろりんが何だか熟年女性に見えますね。コメントも「たべちゃった!」。かなり,「うけた!!」と自画自賛。 下の写真は,「ごちそうさま!」の特製『大ぺろりん』です。給食調理の3人へのお礼です。 ![]() ![]() ![]() |
|