![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:32 総数:590310 |
京大博物館でクイズラリーに挑戦しよう2
最後はみんなで答え合わせ。答えが合っていると、ちょっと自慢げな顔の子どもたちもいました。お土産に三葉虫の消しゴムをもらって、うれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 2階のトイレの水道工事![]() 鉄管は錆びるので、ビニール管にかえていただきました。 その間、本館は水道が使えませんでした。 地域委員のみなさん、ご迷惑をおかけしました。(委員会が開かれていました) ![]() 世界の和輪話 〜コンゴ共和国〜
9日(土)は午前・午後と取組が続きます。
午後は「世界の和輪話」です。今回はコンゴ共和国です。お話をしてくださるのは、バサボセさんでコンゴでゴリラとチンパンジーの研究をされている方です。コンゴのゴリラの自然環境を守るお仕事をされています。研究で京大に来られたそうです。 コンゴのいろいろなお話がきけました。 ![]() ![]() ![]() サタデースクール 京大総合博物館でクイズに挑戦!その1
9日(土)のサタデースクールは、京都大学総合博物館でクイズラリーを楽しみました。子ども28人、大人13人の参加がありました。
入口で集合して、2階のセミナー室へ行きました。そして、クイズラリーの説明を聞きました。 4つのグループに分かれて博物館のお姉さんといっしょに出発です。 ![]() ![]() ![]() サタデースクール 京大総合博物館でクイズに挑戦!その2![]() ![]() ![]() サタデースクール 京大総合博物館でクイズに挑戦!その3![]() ![]() ![]() サタデースクール 京大総合博物館でクイズに挑戦!その4![]() ![]() ![]() ここで答え合わせと、クイズラリーをしてみた感想を話します。 サタデースクール 京大総合博物館でクイズに挑戦!その5![]() 「やった〜!」という声や万歳をする姿も。 このクイズの結果や感想を生かして、「子ども探検隊」というイベントで一般の子どもたちにもクイズラリーをしてもらうそうです。 おみやげに三葉虫ケシゴムをいただきました。 ウフィツィのヴァーチャルミュージアムの子ども用パンフレットもいただきました。 お疲れ様でした。 東隣りの工事完了しました
四錦の東側に建っている消防分団の詰所・器具庫,その2階の自治会館の塀の工事が終わりました。すっかり様子が変わりました。建物の前の庭部分が広くなっています。学校も境界線のフェンスを手前に下げて,庭部分の拡張に協力させていただきました。
![]() ![]() ![]() たくさんの刺激をもらって閉幕です![]() ![]() 他校の子どもたち,とりわけ同級生の作品に触れるということは,子どもたちにとってはとても刺激になります。 四錦の子どもたちの作品も他校の子どもたちに刺激を与えているに違いないと思っています。 |
|