京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:95
総数:324253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

2013年の目標

画像1画像2
 新年のはじめ,気持ちを新たに,目標を考えました。

★4年 授業スタート★

画像1画像2
冬休みが終わり、元気いっぱい登校してくれた子ども達。
宿題も丁寧に仕上げてきました!!
でも、やっぱり休みが名残惜しいようです。
それは、大人もいっしょですね。

そんな中でも、授業はしっかり行います。
4年生も残すところ後3カ月です。
きちんとまとめをしながら授業を進めていきましょう。

今日は、4年生の決意を漢字一文字で表しました。
それぞれの思いがこもった漢字を選んでいました。
とても楽しい作品になったと思います。

★4年 新年1日目★

画像1画像2
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

心新たに、これからもみんなで頑張っていきましょう。

さっそく、1日目に大そうじを行いました。
それぞれの担当の場所を一生けん命そうじをしました。
終わった後も、自分でできることを見つけたり
細かなところまでそうじしたりと
よく頑張ってくれました。

気持ちよく過ごせそうです★

2013年が始まりました!

画像1画像2
 今日から2013年の授業を始めました。朝会では,教頭先生から「新しい気持ちで」というお話を聞きました。その後,大掃除で教室をきれいにし,「新年の目標」をしたためました。3年生に向けて頑張ろうね。

朝会

画像1
2013年(平成25年)の年初めのお話が教頭先生よりありました。

2013年 平成25年 の はじまり はじまり!!

画像1
 気持ちを新たにがんばります。
 みなさん,今年もどうぞよろしくお願いします。
 もうすぐ運動場の改修が行われるので,休み時間は体育館で
みなさんと一緒にいっぱい遊べたらいいなと思います。 

あけましておめでとうございます!

画像1画像2
 まだお正月気分が覚めませんが,みなさんお元気ですか?授業開始は8日なので,学校はとても静かです。みんなが花育で植えたパンジーやビオラは寒い中でも元気に咲いています。春までがんばれ!!本年もよろしくお願いします。

さようなら2012年!

画像1画像2
 遅くなりましたが,今年最後の朝会の様子です。校長先生のお話を聞いた後,音楽部が「きよしこのよる」を演奏してくれました。また来年元気に会おうね。

チャレンジ体験学習 『京の世界遺産めぐり』

画像1画像2画像3
4・5・6年生は,清水寺・銀閣寺・金閣寺を見学しました。

「さかなとなかよし」学習:きょうのおさかなは??

画像1
 「さかなとなかよし」の学習をしました。『すずき(鱸)』と『さより(細魚)』についてくわしく学習をしました。おさかなクイズは,これでおしまいなので,これまで学習した魚についても振り返りました。『ぶり(鰤)』『まぐろ(鮪)』『さんま(秋刀魚)』『かつお(鰹)』『さば(鯖)』『ひらめ』『さけ(鮭)』『あゆ(鮎)』『ふぐ(河豚)』『あじ(鯵)』などなど。たくさんのお魚が身近に感じられるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp